定例会4日目。今日は本会議。



 議案に数字の間違いが一か所だけあり、その訂正を全会一致で認めた後、監査委員と人権擁護委員の人事案件を全会一致で承認。


 繰越報告が続いた後(質疑なし)、委員会に付託される議案の総括質疑となりました。


 私が偶然、トップバッター!

 従来、市の内部で定めている「要綱」で設置していた委員会・審議会を「条例」で定める議案について質問。

 ちなみに質問は3回まで。


 その中で「委員の守秘義務が定められているものがいくつかあるが、罰則はどうなのか」という点を質問したところ


 「少しお時間をください」となったのち罰則はない」との答弁。


 これについては「万が一、守秘義務違反があったらどうするのか」と再質問。

 「委員への周知やお願いをしていく」とのと答弁。


 その後、他の議員からもこの点には追求がありました。

 「(罰則を)研究していく」旨が答弁されました。


※ちなみに地方公務員法の守秘義務違反は最高懲役1年。

 ただし地方公務員法は、「一般職」の地方公務員のみに適用される法律で、今回の委員にあてはまる「特別職」には適用されません。


 今日は3時ぐらいまで本会議が続き、その後、会派打ち合わせ。

 夕方は川越で開かれた日本会議埼玉西部地区主催の「えとうせいいちと明日を語る会」の司会をさせていただきました。