カルボナーラって無性に食べたくなる時があるんです。

 

今回は半年ぶりぐらいでしょうか?

 

カルボナーラの王道は濃厚かつくどさがない。

 

ベーコンをオリーブオイルでしっかり焼き目が付くまで焼きにんにくを後入れで香りが出るまで炒め、350ccの水を加え煮込む。

 

味付けはダシダと塩を少々。

 

煮詰まってきたら火を止め卵液(パルミジャーノ+全卵1個)スライスチェダーチーズ(とろけるタイプ)を加え全体を混ぜ合わせる。

 

余熱で十分卵が固まらない位で完成。

 

皿に盛り付け黒コショウをたっぷり振る。

 

 

何度も作っているカルボナーラは間違いない美味しさ!

 

濃厚ソースが全体をまとめ十分に満足できる味わい。

 

カルボナーラはどうしても塩分が多くなる傾向があってそこが苦労するところです。

 

チーズとベーコンの塩味があるのでパスタを茹でる時の味付けはかなり薄目。

 

卵が入る分塩味は薄まります。

 

出来上がりの味を想像して作るので塩味が少なくても大丈夫です。

 

自分で食べる物なのでそこは納得できるものを作りたいですね。

 

 

最近の涼しさにもだんだん慣れて体調も良くなってきました。

 

このぐらいの気候が一番過ごしやすいのです。

 

暑すぎず寒すぎず暫くは良さそうですね。