あんかけ焼きそばを作ってみた。

 

この焼きそばは店で食べることが多いと思いますがそれの再現です。

 

今回使う麵は最近お気に入りのゲンキーの食塩不使用の中華麺。

 

よくある中華麺は塩が使われていて私の様な腎臓が悪い人には不向きで使いずらい。

 

この麺は乾麺なんだけどしっかり腰もあり使い勝手がとてもいい。

 

たっぷり入って100円と言う値段は魅力的だ。

 

茹で時間8分と言うが実際試してみると6~7分ぐらいがちょうどいい茹で加減でその後フライパンで両面を焼いた。

 

上に乗る具材は炒めた後に創味シャンタン、オイスターソース、砂糖で味付け水溶き片栗粉で餡かけにする。

 

 

麺が焼かれているので表面がぱりぱり、中はもっちりで食感が嬉しい。

 

具材とのバランスも良く楽しめた。

 

作る工程がけっこうあって大変ではあるけどこれは作るだけの価値があると思う。

 

今回使ったゲンキーの麺には蕎麦もあってこちらは冷やしぶっかけで食べるのが大好きです。

 

ゲンキーのプライベート商品はいろいろあって他にはない魅力が嬉しいね。