久々に電子書籍ではなくて

紙の本を買いました


買った理由は

実物の本でないと出来ない

読書体験があったから

 

この事から考えた

ペーパーレス、

ラベルレス時代における

印刷物のあり方

 

 

 

 

おはようございます😊

大平シールの比嘉です

 

365日毎日ブログ更新中!

 

316日目!

 

  

 

サムネイル

エフエム沖縄 朝10:30〜

「人間大好きリレージョッキー」
隔週火曜日に出演中です

 

次回は 9月 2日(火)

 

 

 

 

サムネイル

​シール? ステッカー? ラベル?

何が違うの?

 

 

 

 

 

 

 

普段、本は電子書籍ばっかりですが

久しぶりに紙の本を購入しました

 

 

それが

 

「スワイプ厳禁 変死した大学生のスマホ」

 

 

 

ジャンルとしては

ホラーになるでしょうか?

 

 

 

タイトルの通り

スマホをテーマにしていて

 

書籍の表、裏ともに

スマホの表、裏を模して作られてます

 

 

表面はスマホ画面

 

裏面はカメラまで描かれてます

 

 

大きさも単行本よりも

細長いサイズ感で

まさに「スマホサイズ」です

 

 

左は本書

右はiphone

 

 

今回買った理由ですが

この本は

「新しい読書体験」

与えてくれる本なんです

 




  新しい読書体験とは…

 

 

自分は普段読む本は

ビジネス書ばっかりです

 

でもそんな自分が

この本を買った理由は

「新しい読書体験」です!

 

 


それは何かというと…

 

主人公のスマホの画面が

見開き半分に描かれている!

ということです

 

 

 

どういうこと?

って思いますよね

 

 

こんな感じです

 

 

右が着信画面

 

 

右がチャット画面

 

見開きの

左に本文

右にスマホ画面

が描かれてます

 

 

 

右には常に

 

着信画面だったり

チャット画面だったり

検索結果画面だったり

写真だったり

 

こういった感じで

ストーリーと連動して

進行していきます

 

 

 

電子書籍でも

読めないこともないですが

 

本のサイズ感も含めて

紙で読んで体験したくて

購入に至りました

 

 

 

正直なところストーリーとしては

少し物足りなかったです…

文字数も少ないし…

 

最後、主人公について触れられますが

途中でなんとなく察してたし…

 

 

それでも!

20分程度でサッと読める上に

「新しい読書体験」

をするにはオススメです

 

 

何よりも価格が

499円

ワンコインなのも嬉しい!

 

 

なんでも作者の

知念実希人さんが

印税を削ってまで実現した価格だとか…

 

ちなみにこの作者は

沖縄出身の医者のようです

凄い!!

 

 

ストーリーはまあまあでしたが

この書籍のカタチは

非常に面白い視点だな、

と思いました

 

 

 


  実物じゃないと伝わらないこと

 

 

ペーパーレス、ラベルレスが

進んでいるこのご時世に

凄い良いヒントをもらった気がします

 

 

 

 

環境の事を考えて

SDGs的にペーパーレスが

普及することは

止められません

 


プラレス、

ゴミの分別の観点からも

ペットボトルが

ラベルレスになっていくのも

止められません

 

これについては

ペットボトルと同じ素材で出来た

ラベルっていうのがあって

それについては分別の必要がないのですが…

ややこしいんで今回は触れません

 

 

それでも

書籍でいうと

装丁が豪華とか凝ってるとかは

やっぱり手に取ってみたくなります

 

 


ラベルも一緒で

 

手に取りたくなる質感


置いておきたくなる

写真を撮りたくなる

オシャレなデザインや仕様

などなど

 

 

 

触ってみたい!

体験したい!

飾っておきたい!

人に見せたい!

 

っていうのは実物ではないと

なし得ないものです

 

 

特にラベルは

instagramなどの

「映え」

相性が良いと思います!




実物じゃないと、

リアルじゃないと、

体験出来ないことこそ

印刷物の存在価値なんだ!

と改めて感じました



ちょっと美味しいランチを

弁当に変えるだけで

この本は買えますので

是非!

手に取ってみてください!


「新しい読書体験」

オススメです!!


 

 

 

今日も最後まで読んでいただき

ありがとうございました

 

 

 

 

下差し大平シールのHPはコチラ下差し