沖縄明治乳業株式会社が

毎年夏休みに行っているイベント

「明治ファミリー劇場」

 

なんとこのイベント

40年以上続いています

 

自分も幼い頃に行った

そのイベント…

 

先日、それに行ってきて考えたこと

 

 

 

 

 

おはようございます😊

大平シールの比嘉です

 

365日毎日ブログ更新中!

 

308日目!

 

  

 

サムネイル

エフエム沖縄 朝10:30〜

「人間大好きリレージョッキー」
隔週火曜日に出演中です

 

次回は 8月 19日(火)

 

 

 

 

サムネイル

​シール? ステッカー? ラベル?

何が違うの?

 

 

 

 

 

  明治ファミリー劇場とは…

 

 

 

沖縄の人なら

みんなが知っている

 

行ったことなくても

その名前を聞いたことがある

 

それが

「明治ファミリー劇場」です

 

 

おなじみの音楽は

みんな聴いたことがあるはずです

 

 

 

沖縄明治乳業株式会社が

毎年夏休みに行っている

ぬいぐるみミュージカルで

下記を目的としています

(HPより)

 

「明治ファミリー劇場」は

舞台芸術に接する機会が少ない

沖縄のお子さまの情操教育の一環として、

観劇を通して親子で感動や喜びを共感し、

親子のコミュニケーションを

深めていただくことを目的

 

 

沖縄明治乳業の牛乳を飲んで

パックのマークを集めて

応募することで観覧ができます

 

 

その歴史は長く

自分が生まれた年である

1981年から続いています

 

 

コロナ期間中に

2年は断念した期間がありましたが

40年以上続いています

 

 

 

このイベントの凄いところは

牛乳を飲んで応募するけど

チケットなどはないことです

 

 

つまり沖縄明治乳業は

無料で公演を行っているのです

 

 

その理由は

「社会貢献」でしかありません

 

 

 

今回、子どもを連れて

妹、従姉妹と一緒に行ったのですが

 

自分が小さい時に一緒に行った彼らと

それぞれの子どもを連れて

行けることに

「歴史があるイベントだなあ」と

感慨深くなりました

 

 

 

 

 

  継続することの大切さ

 

 

40年あまり続けることは

なかなか大変なことだと思います

 

 

経営的に存続を考えた時期も

きっとあったと思います

 

コロナ期間中にできなかった時期にも

「テレビで放映する」という

更に予算がかかる方法を

とっていました

 

 

それでも続ける理由は

会社としてのブレない考え

理念があるからだと思います

 

 

自社の事業ができているのは

それを支えてくれている

消費者がいるから

 

 

それをとことんまで追記して

そして、継続することの大切さ

 

 

そういったことを

大平シールは何が出来るか

 

そんなことを考えさせられました

 

 

 

 

ちなみにウチの子は

観覧後からずっと

テーマソングである

「銀河鉄道の歌」を

歌い続けてます

 

 

こうやってまた

次の世代に曲も受け継がれていきます

 

 

 

 

今日も最後まで読んでいただき

ありがとうございました

 

 

 

 

下差し大平シールのHPはコチラ下差し