別府のビーコンプラザ内にある

「グローバルタワー」の

展望台に登りました



100メートル超えとあって

めちゃくちゃ高い!!



これくらい高いと高さの実感なく…


 ってお話です

 

 

 

 

おはようございます😊

大平シールの比嘉です

 

365日毎日ブログ更新中!

 

266日目!

 

  

 

サムネイル

エフエム沖縄 朝10:30〜

「人間大好きリレージョッキー」
隔週火曜日に出演中です

 

次回は 7月 8日(火)

 

 

 

 

サムネイル

​シール? ステッカー? ラベル?

何が違うの?

 

 

 

 

 



九州シール印刷協同組合青年部の研修で

大分県の別府へ!



研修会場が
「ビーコンプラザ」というところで

その横には
「グローバルタワー」っていう
展望施設があります




前から気になってた

この長いやつ


どうやら登れるらしく


行ってみることに!




高さは地上100メートル超…



細長くて
ちょっと不安になる形…






 

登ってみると
一面に広がる別府の街並み…





山と湯けむりの町並み
なんとも贅沢な景色でした






高い!


でも

高過ぎて怖いとかの感覚がない!



3階との高さの方が

リアル感がありますね



この前、

会社の屋上に登った時の方が

足がすくんだかも



会社屋上から





地上100メートルは

「俯瞰(ふかん)」って
言葉がありますが
まさにそんな感覚が湧きました


 


いつもは地上で
バタバタしてばかりです



でも少し高い場所から
全体を見るだけで
心が整う感じというか…




いつもは

目の前のトラブルに
頭がいっぱいになりがち

 

上手くいかなくて

「なんでこうなるんだ…」
って思うこともあります



でも視点を変えると
見え方が変わってくるもんで



全体の流れを見る
本当に直すべき場所を見る
ゴールから逆算して考える



これは

計画を立てたり

ミスが発生した時にも

言えることですね


 

「俯瞰する」って
冷静になるきっかけだと
思いました


 


ちなみに

タワーの展望台に

一緒に登った1人は

ずっと何かを掴んでました爆笑


高所苦手な人には

この場所は厳しいようです



ちょっと怖いくらいが
いい景色につながるのかも
しれませんね



ということで今日は
視点を変えてみる大切さを
別府で再確認した話でした




シールの品質も
会社の運営も
一歩引いて見てみよう


 

俯瞰する力って

大事ですね

 

 

 

 

今日も最後まで読んでいただき

ありがとうございました

 

 

 

 

下差し大平シールのHPはコチラ下差し