「1本10万円のうまい棒」

っていう驚きのニュース😱


そこまでの付加価値を

生み出すことは出来なくても


我々、九州シール印刷協同組合青年部は

次年度の青年部を通して


よりシール印刷について学ぼう、

価値を高められるようにしよう、

と考えています


そんな博多の夜でした


 

 

 

 

あなたの生活に密着、強粘着!

 

沖縄県でシールを作るなら

大平シールへ!

https://www.oohirasp.com/

 

 

 
 

おはようございます😊

大平シールの比嘉です

 

365日毎日ブログ更新中!

 

144日目!

 

 

 

 エフエム沖縄 月〜金 10:30〜

「人間大好きリレージョッキー」出演中
次回は3月18日(火)

 





 1本10万円の

観賞用「うまい棒」が発売

とのニュースがありました

 

 

https://news.yahoo.co.jp/articles/81f1851914c30d50881c55aee1de804f0a6459cc



 

 

 限定50本で

アクリルのケースに入ってて

パッケージを現代美術家の方が

手がけてるようです


いわゆる現代アートですね




うまい棒なんて1本15円だけど

(記事にあったけど今10円じゃないんだ)


アーティストの手に掛かると

「こんなに価値を

 付加出来るんだ!」

と驚きました

 




昨日は私が部長を務める

九州シール印刷協同組合青年部

三役会(役員会)

だったのですが



このなかでも

シールの価値を高めること

などの話がありました




次年度の青年部の活動についての

話し合いがあり


こういったことをすれば

シールの知識を高められる!


原価高騰の時代に我々が考えること


などなど様々な話しが

飛び出してきました



三役会のメンバーは

同じ九州内でも

別々の県から集まってて


会社の規模や

得意なシールの仕事や

年齢の違いもあり


色々な視点で話が広がるので


自分1人で考えていたことよりも

ずっと良いアイデアが出てきます




こういった同業の集まりでは

大平シールよりずっと

大きな会社もたくさんあるなかで


同じ業界の仲間として

一緒に活動出来るのは

大変ありがたいし

貴重なことです



大平シールでは出来ない仕事や

大平シールでは苦手な仕事も

(なかにはシールではない印刷の仕事も)


出来る会社が

九州にはたくさんあり


このネットワークを使えば

より良いシールをお客様に

お届け出来る!



と確信した

そんな博多の夜でした…




昨日会ったみなさんにも

「どうした?その髪型?

 悪いことでもした?」

って言われました


悪いことはしてないです…







今日も最後まで読んでいただき

ありがとうございました