パソコンのキーボードを

完全ブラインドタッチってよりは

ちょっと手元を見る人が多いと思います



そんな人の作業効率アップ

商品をみつけたのでご紹介!



任意のキーにシールを貼ることで

感触を高めるっていう

至ってシンプルな仕組み!


思いつかなかったことが

悔しいえーん

 

 

 

 

あなたの生活に密着、強粘着!

 

沖縄県でシールを作るなら

大平シールへ!

https://www.oohirasp.com/

 

 

 
 

おはようございます😊

大平シールの比嘉です

 

365日毎日ブログ更新中!

 

135日目!

 

 

 

 エフエム沖縄 月〜金 10:30〜

「人間大好きリレージョッキー」出演中
次回は 3月 4日(火)

 

 

みなさんはパソコンの

キーボードを打つ時に

指が迷子になったりしますか?

指がキーを探してませんか?


 

こんな風に

キーボード押してる人は

置いてといて




完全ブラインドタッチ!とまではいかない

キーボードちょっと見る!な人

必見のアイテムをご紹介!!





コレ!



ネット記事で紹介されてたのを見て

「シールに関わる者として見過ごせない!」

ということで購入しました





中にはこんな感じで様々な形のシールが

結構な数で入ってます





 

材質は「ウレタン樹脂」とのことです

ちょっと厚みがある感じ




これをキーボードに貼って

凸凹を作って感触を高める訳です



基本的にはキーボードの「F」「J」

ポッチがついてると思いますが

「あんなのを任意のキーにも!」

って感じです




自分は「@」が探せないことが多いので

「@」のキーに貼っていこうと思います





まずは

キー表面の油分をキレイに拭いていきます
シールの粘着性を高めるためですね





次に台紙からシールを剥がしていくんですが


  • 粘着が強いのこと
  • 小さいこと
  • 樹脂で伸びてしまうこと

などの理由から


ピンセット推奨されてましたので

これのためにダイソーで購入しました





そしたら丁寧に貼り付けて
上から押して完了!
結構簡単!


「@」のキーの真ん中にあるのが
分かりますか?
こんなに小さくても触るとすぐ分かります


これはイイ!




これは良さそうなので
伸ばし棒?「ー」にも貼りました



こっちはちょっと形を変えたもので
貼ってみました



ついでに
iPadのキーボードも


特にこっちのキーボードは

「0」から右が小さくなってるので

貼ることで押しやすくなりました





この感動を共有したくて
社内でも使ってもらいました


「F」「J」のポッチが

目立たなくなってるので貼ったようです





こっちは「delete」キーに




こっちは見えにくいですが

「Backspace」





貼った社員さんの声です
「Backspaceに貼ってから
 ¥の連写が無くなりました」

確かにこれは間違いやすそう…





シールを貼るだけで問題解決って
素晴らしい商品ですね



こんな簡単なことに気づけなかったことが
すごく悔しいえーん


まだまだシールの活用の可能性は
無限大ですね



他に何か出来ないか考えてみます

※写真使い回し



思いつかないようなので

今日はここまでです





今日も最後まで読んでいただき

ありがとうございました