下請けに金型の保管を強制していたとして
日産系の会社が勧告を受けたとニュースがありました
金型ではないですが
似たような概念のものがシールにはあります
それが刃型です!
あなたの生活に密着、強粘着!
沖縄県でシールを作るなら
大平シールへ!
おはようございます😊
大平シールの比嘉です
365日毎日ブログ更新中!
123日目!
エフエム沖縄 月〜金 10:30〜
日産系の会社が下請けに金型を強制的に
保管させていたとしてニュースになってます
記事にもありますが
昨年(2024年)7月には
トヨタ系列でも同様のことがありました
日産は踏んだり蹴ったりのニュースが続いてますね
自業自得の側面もありますが…
部品を作るうえで大事な金型ですが
使わなくても勝手に処分出来ず
場所は取るだろうし大変だったと思います
親事業者に言われると
下請けは断れない…
しょうがないという関係性…
こういったことは
一昔前なら表にも出てこなかったでしょうが
これからの時代はそうはいかないんでしょうね
正しい契約関係だと思うので
それが是正されるのは
大変喜ばしいことだと思います
型を取るといった側面で
シール会社では金型はありませんが
刃型というものがあります
シールをカットするものです
刃型について記載した記事
この刃型ですが
シール会社は
サイズや形違いで
たくさんの在庫を持っています
大平シールも同様で
1ミリ違えば
それはもう別の刃型
文字などを隠す訂正用途で使用する時は
たった1ミリでも使い勝手が違ったり
そもそも隠せなかったりします
同じサイズでも
角の丸み(角丸)具合で
これもまた違う刃型
分かりづらいですが
角の丸みが違います
こういった感じで
刃型はサイズや形によって
そのバリエーションは様々です
その数はちゃんと数えてませんが
何千個くらいかあるんだろうか…
変型の刃型なんかは
一度しか使わないものも
あったりします
こんな形とか
先述の車の金型とは違って
保管を強制されている訳ではないですが
現状として変型の場合は
注文の際に刃型作成料を頂いているので
勝手に処分することはありませんが
その数は増えていく一方なので
保管期限を設けてもいいかな、と
考え中です
刃型は会社のなかで
スペースを取ってしまい
管理も大変な現状もあります
しかし
シールの作成においては
無くてはならないものです
在庫している刃型は
いわば財産なのです
しっかりと管理して
良い商品提供に繋げていきたいと
考えております
基本的にはどんなサイズや形にも
シールを作ることが出来ますので
お困りの際はご相談ください
今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました
大平シールのホームページはこちら