あなたの生活に密着、強粘着!
沖縄県でシールを作るなら
大平シールへ!
おはようございます😊
大平シールの比嘉です
365日毎日ブログ更新中!
82日目!
エフエム沖縄 月〜金 10:30〜
仏壇がある実家にはたくさんの
お歳暮が集まるわけで…
とはいえ
お歳暮も少し前に比べると
かなり減った気がします
ちなみに小さい時はお米のお歳暮は
「なんだ、お米かー」って思ってましたが
大人になって、特にこのご時世は
お米って凄いありがたく感じます
そしてシール業界的にありがたいのは
お米のお歳暮やお中元には
シールがたくさん使われてることです
例えばこちらのお米
外箱には新米シール、のしシールが
使われてますね
中はいうと…
精米の表示シールとHACCPのシールが
貼られてました
こちらも外箱には
新米シール、のしシールが使われてます
そして中には
真空パックされているお米があって
販売者のところにシールがあります…
そこだけと思わせておいて
見えにくいですが真ん中のあたりに
「か」のあたりに透明の丸いシール
これは何かというと
真空にする時に開けた穴
空気を抜くための穴を
蓋するシールなんです
ちなみに
真空パックされているので
表面はボコボコしてますが
それに貼れるような材質で出来てます
以上のようにギフトのお米には
たくさんシールが使われてます
是非みなさんもお米があれば
見てみてください
今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました
大平シールのホームページはこちら