あなたの生活に密着、強粘着!
沖縄県でシール、ステッカーを作るなら
大平シールへ!
おはようございます😊
大平シールの比嘉です
365日毎日ブログ更新中!
27日目
11月9日は大平シールが所属する
「九州シール印刷協同組合」の技術研修会
でした
九州の同業のみなさんや
関西、関東からも同業の方がいらしてました
場所は福岡タワーというところで
これがとにかくデカい
この技術研修会は
シール印刷会社向けにメーカーの方たちが
新製品や新機種などのプレゼンがあり
業界向けのセミナーがあったりと
その盛り上がり含めて
「九州シール印刷協同組合」の
技術研修会は評判が良かったりします
自分は青年部の部長をさせてもらってて
青年部活動報告として
パネルディスカッションを行いました
初めてのことと何よりも準備不足もあり
反省点アリアリでしたが
何とか乗り切りました
先日のラベルフォーラムでも
思ったことなんですが
新しい製品(特に機械設備)は
盛りだくさんあって
あれもこれも欲しいけど
もちろんそういう訳にもいかず
機械設備って
ハード面の充実をはかることであって
でも、大平シールは
ソフト面を
充実させていきたい
(去年大きめの設備したこともあるし)
自分の考えるソフト面とは
社員さんの対応力や社内の良い風土など
そういったところにエネルギーを
使っていきたいです
大手のシール会社には
設備で負けてしまいますが
大平シールはソフト面強化で
そこに立ち向かっていきたい
それに「九州シール印刷協同組合」には
「機械の相互活用」という考えがあります
それは
自社が苦手な仕事や自社で出来ない仕事は
出来る仲間内で仕事を回して対応しよう!
というものです
ということで…
大平シールはソフト面充実の
なんか良い感じの会社を
目指していきます
なんてことを帰りの飛行機で
ブログ書きながら思ってます
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました
とはいえ宝くじとか
当たったら良い機械欲しいなあ