あなたの生活に密着、強粘着!

 

沖縄県でシール、ステッカーを作るなら

大平シールへ!

https://www.oohirasp.com/

 

 

 
 

 

 

おはようございます😊

大平シールの比嘉です

 

毎日ブログに挑戦中!

 

19日目

 

 

 

突然ですが…

みなさんは「やよい軒」好きですか?



自分はたまにむしょーに行きたくなります



それは

唐揚げ定食を食べるため!!




やよい軒の唐揚げはご存じの通り!?

「ほっともっと」の唐揚げと同じです



「ほっともっと」の唐揚げには

お馴染みのスパイスがあって

あれが美味しい😋


唐揚げはスパイスを食べるための

道具だと思ってます



そんなスパイスが「やよい軒」なら

こんな感じで提供されます!!




 
 夢のようですねラブ
 
 何が入ってるか分からないけど
あんだけ病みつきになるので
言えない何かが入ってるはずびっくり


そういう美味しい物とか
見慣れないものとか

「食品に何が入ってるか知りたい!!

って思った時に見るのが
原材料表示ですね


通常は袋や箱の裏面に印刷されたり
シールが貼られたりしてます



こんなのですね


実はこれって法改正で
変更を余儀なくされることが
結構ありますガーン


原材料の1番頭に表示するのは原産国書くとか
食品添加物は「 / 」で分けて記載するとか


変更までの猶予期間はあっても
大量に印刷した袋や箱を
そのために作り直すのはとても大変ですえーん


そんな時にはシールがお役立ちします


正しく修正したものをシール印刷して
上から貼り付ける、といった感じです


その際には貼った下が透けないように
シールの糊面がグレーのものがよく使われます


こんな感じ



これは大平シールのパンフレットですが

たくさん作って死ぬほど余ってるので

ロゴを刷新したときに上から貼ったものです



上矢印貼ったもの

綺麗に隠れてますね

貼った後に綺麗に剥がせるものもあるので
(剥がす時に破れたり、残ったりしないので)
個人情報保護のシールなどでも使われます


唐揚げを食べ過ぎた罪悪感は隠せませんが
表示等の隠す用途にお困りの際は
是非お問い合わせ下さいませ


本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました!!

やよい軒には
漬け物を食べに行ってる説もあります