みなさん、おはようございます!
沖縄県でシール、ステッカーの印刷を
している有限会社大平シール印刷の
比嘉一成です
私は「沖縄そば」が好きなんです
たぶん「沖縄そば」も私の事が
好きだと思うんですけど
10月17日は何の日でしょうか?
そうですね、「沖縄そばの日」ですね。
その由来としては
小麦粉が原料の「沖縄そば」が
そばと名乗るのを許された日なんです
詳しくはコチラ
そんな日のお昼は会社の隣の
弁当屋さんで「沖縄そば」を食べました
本当は「そば」以外が売り切れだったんだけど
そこの弁当屋さんで貼られてる
ステッカーに目が留ました
色褪せ具合が半端ないです
こういったものに敏感になっちゃいます
右の方はいつから貼られてたか不明だけど
左のインボイスの方は間違いなく
1年ちょっとくらいだと思います
それでこんなに色褪せちゃうのは悲しい
こういった色の褪せたステッカーは
店頭や車両に貼られているものでも
たまに見かけることがあります
屋外に適したインキや仕様をしてないと
こんな悲しいことになってしまいます…
特に沖縄の日射し
は強いので
本土では褪せない仕様でも
ガンガン褪せてしまうことがあります
こういった悲しい事態を起こさないためにも
シール、ステッカーのプロにご相談ください
2日連続で町中の色褪せを指摘して
「色褪せ警察」みたいになってしまいましたが
色褪せはデザインの魅力を失うだけでなく
ブランドイメージや情報伝達の効果も落ちてしまいます
特にインボイスのような重要なことを伝えるものであれば
その劣化はなおさら問題です
せっかくの作った情報伝達ツールを
効果的にしっかりと活用したいですよね