Perfumeとシールのコールドスリープ
おはようございます😊大平シールの比嘉です365日毎日ブログ更新中!344日目!エフエム沖縄 朝10:30〜「人間大好きリレージョッキー」隔週火曜日に出演中です次回は 9月 30日(火)シール? ステッカー? ラベル?何が違うの?大平シールの考えとしてシール、ステッカー、ラベルの違い『シール、ステッカー、ラベルの違いについて』シール、ステッカー、ラベルって似てるようで違うような…そもそも使い分けしているの?その疑問を大平シール的見解でお答えします!あくまでも大平シールの見解だ…ameblo.jpおはようございます大平シールの比嘉です365日毎日ブログ更新中!Perfumeが2025年をもって活動休止というビッグニュースが飛び込んできました日本を代表するテクノポップユニット私は熱心なファンではないですが、学生時代や若い頃の記憶と共にPerfumeの曲は確かに生活の中に流れていました青春を共に過ごした音楽でしたそして今ではなんと「子どもの歯磨きタイム」で再会です「おかあさんといっしょ」でお馴染みの「はみがきじょうずかな」を今はPerfumeが歌ってるの知ってましたか?一気にカッコいい仕上がりに自分が昔に聴いていた曲が世代を超えて子どもと繋がるなんだか不思議で嬉しいものです活動休止=コールドスリープ?そんなPerfumeですが今回の活動休止を「コールドスリープ」と表現しましたなんともSF的でカッコいい響きです「コールドスリープ」とは人間を低温で眠らせて保存し未来で再び目覚めさせる技術のこと宇宙旅行や長寿の夢を描くSF作品などでよく登場しますもちろん現実ではまだ実現していませんしかし「終わり」ではなく再び戻ってくる希望を残しています活動休止をあえてそう表現するPerfumeらしいセンスだと感じましたシールも眠らせたい?もしシールが「コールドスリープ」できたならどうでしょう?実はこれ、かなりありがたい話ですなぜならシールの糊は熱や湿気にとても弱いのです原紙メーカー的には半年が品質保証期限といます高温多湿の環境に置かれると粘着力が落ちたり、変化したりします沖縄の夏はまさにその典型ですエアコンのない倉庫に保管するとすぐにダメになってしまいますもし夢の技術が使えたならシールを未来まで新品同様に保管できるかもしれませんしかし現実にはまだコールドスリープは不可能ですだからこそ大切なのは保管環境に気を配ることです直射日光が当たる場所は避けること湿気がこもる倉庫も要注意です高温多湿を避けた場所でシールを保管することをおすすめします特に大量に作成したシールを保管する際には注意してもらいたいですせっかく使ったのにダメになったら悲しいですからね未来に備えて眠るPerfume未来の品質を守るため眠らせるシールどちらも再び輝く日を楽しみに大切に扱っていきたいと思います今日も最後まで読んでいただきありがとうございましたブログを読んで気になったこと聞きたいこと、などなど下をクリックして聞いてみてくださいねー大平シールのHPはコチラ大平シール印刷 |沖縄県浦添市 シール・ステッカー印刷・デザイン企画沖縄県浦添市にある有限会社大平シール印刷はシール・ステッカー印刷の専門店です。デザイン企画から印刷・納品まで自社でおこないます。一般的なシール印刷から箔押・浮出・型押印刷・カッティングシール・バーコードシールまで幅広いお客様のニーズにお応えします。シールやステッカーへの特殊印刷なら大平シール印刷にお任せください。沖縄でARを作るなら大平シールへwww.oohirasp.com