予想:「ここは、何というてもナムラクレア中心やろ。前走が高松宮記念2着。スプリントG1はスプリンターズSが5,3,3着、高松宮記念が2,2,2着。スプリントG1に一番近い馬といえるな。函館スプリントSは22年に出走して1着があるし、洋芝コースも問題ない。不安点を探せば……多くの牝馬が繁殖に上がる6歳馬であること、かな。でも、秋のスプリンターズSまでは、どうあっても『スプリントG1を狙う最強牝馬』であると思うで」
悪魔:「ま、ナムラクレアの心の内はわからへんけど、凄い勝負根性のある牝馬やとは思う。つねに懸命に走ってくれる馬、信頼したいね。今回のメンバーは内からジューンブレア、カルチャーデイ、インビンシブルパパ、ウイングレイテスト、ミリアッドラヴ、フィオライア、ジョーメッドヴイン、ペアポルックスと、前行く馬が多いねんね。ま、スプリント戦はそういう傾向にあるねんけどね。函館スプリントSは前残りが多いレースやけど、今回は差し馬が要注意かも」
僕:「ここはナムラクレア中心だろうね。先行馬ペースでも差し馬ペースでも、良馬場でも重馬場でも、ゴール前ではキッチリ勝ち負け勝負に食い込んで来る。安定性は抜群だからね。 次に来るべき有力候補馬が難しい。 近走成績からはカピリナかな。これから期待の4歳牝馬。デビューから5戦はダートに使っていたが、芝を走り出して、すべて芝1200mで1,3,1,1,4着。4着は初重賞のシルクロードSで、勝ったエイシンフェンサーから0.4秒差。前走は芝1400mの愛知杯で、ワイドラトゥールから0.2秒差の3着。完全に重賞戦線でのメドをつけた。好位・中団からの差し脚で、ナムラクレアに挑むか。 前走、米子城S(オープン)で新馬2戦目以来の3勝目を挙げたカルチャーデイ。新馬戦1着、ファンタジーS1着、デビューから2戦2勝で重賞制覇という華々しいスタートを切ったが、阪神ジュベナイルフィリーズ16着から7,12,18,5着、散々な結果で3歳を終えた。4歳初戦の前走・米子城Sは1年4カ月ぶりの勝利。重馬場での勝利ではあったが、ファンタジーSを勝った時は良馬場で芝1400m・1分20秒4の好タイム。晴雨兼用のスピードを持ち合わせているハズだ。ここで好走してこそ、『復活』といえるか。ここ3走、逃げ・3番手・逃げと先行しているが、以前は好位から差していた馬。ここは好位の内で直線まで脚を溜めれば……。 先行タイプで2番手から葵S2着、オーシャンS2着があるペアポルックス。芝1200mでたまに見せる『スピードに勝る先行馬の強さ』を持つ馬かもしれない。リステッド競走・オパールS、9番手から差して3着で見せたように、『切れ味』勝負で差してくる脚もある。とにかく1分7秒台、スピード競馬になれば、強い。 あとアナ馬としては差し馬を……モリノドリームと、思い切ってプルパレイを狙いたい。 モリノドリームは函館・芝1200mは3戦3勝。絶対的好相性がありそう。前走は愛知杯(芝1400m)0.6秒差7着も、決して大負けはしていない。差し脚が生きる展開で、得意の函館コースなら……上手く突っ込むか。 いま現在、単勝171.5倍・16番人気のプルパレイ。3歳時はファルコンS勝利。重賞出走・全30戦中12戦。培ってきた重賞経験は豊富だ。3走前のシルクロードSは、4コーナー14番手から0.5秒差6着。馬券圏内は、決して夢ではない……気がする」
天使:「そうかぁ。ほな、買い目いこか」
僕:「馬単ボックス、②④⑦⑪⑬⑮、30点×100円。
3連複ボックス、②④⑦⑪⑬⑮、20点×100円。
3連単、カピリナ・ナムラクレア2頭軸マルチ④⑦-②⑪⑬⑮、24点×100円」
天使:「おっしゃ。ほな、それでいこか。ではでは」