天使:「1着ルガル、2着アグリ、3着エターナルタイム。かなりの人が予想的中させたやろう本線競馬やった。馬単1,120円、3連複1,180円、3連単5,070円ゲット。3連単はなんとかプラスやったけど、馬単、3連複はトリガミ。ま、素直に喜べるもんではないわな。当たっただけまし・・・・・・いう程度か。年間トータルは、馬単-12,710円、3連複-9,780円、3連単-13,330円」
悪魔:「ま、ルガルとアグリをかなりの自信を持って3連単2頭軸にしたんやから、他のんももっと絞ったら良かってんけどね。ま、結果論。それにしても、ルガルは強かったね。内4番枠で出そびれた時に包まれるんが心配やったけど、トップスタートを切って、外からテイエムスパーダが押して押して上がって来たら、スッと2番手。内から来たカイザーメランジェにも『行くなら行きな』いう感じやった。4コーナーから直線は内の馬場が傷んでるんで馬場の中ほど近くまで出して、いい馬場を通る余裕。アグリに3馬身差、完勝やったね」
僕:「スプリント戦にしてはハナ切る馬が少ないといわれた今回。テイエムスパーダがハナ切ったけど3ハロン33秒4、重賞としてはハイペースとまでは行かなかった、か。それを好スタートから2番手、直線は馬場のいい所に持ち出して後続を突き離す。ルガルのいままでで最高のレースを見せた感じだね。G1でも人気になるアグリに3馬身差の勝利。春の高松宮記念でも、出てくれば有力候補間違いなし。13番枠、スタートでムリをしなかったのか?またもや中団から『差し』の手に出たアグリ。直線は力通りの伸びで2着は確保。先行・好位の馬だったのが、これで4走連続差し。G1のスプリンターズS7着以外は2,3,2着、悪くはないんだが。どうも勝ち味に薄いレースをしているように思えるんだが・・・・・・。陣営が考えることだから、その方がいいんだろうけど。スプリントG1で勝ち負けする力は十分ある馬だと思うだけに、歯痒さはある。エターナルタイムは初距離のスプリント戦でどうかと思ったが、好位につけてアグリに半馬身差の3着なら立派。芝短距離の1200m・1400m・1600m、どの距離でも重賞対応できそうだ。母マジックタイムの血は生きている」
天使:「なるほどな。ま、順当に終わってしまうと、当然やけど『人気馬はやっぱり強いんや』て、納得してしまうな。でも、走る前は『なんとか荒れてくれぇ!』願うねんけどな。ほな、このへんで。ではでは」