天使:「阪神マイルの牝馬G1。ソウルスターリングやメジャーエンブレムのような飛びぬけた1番人気は別やけど、普通に考えたら差し馬が飛んで来るレースが多いな。勝ちタイムも大体1分34秒前半、瞬発力勝負」
悪魔:「阪神マイルの瞬発力勝負いうたらディープインパクト産駒。今年は断然1番人気のリアアメリアだけ。ここはこの馬でしょうがないんかな?」
僕:「新馬戦勝利、2走目のアルテミスSを33秒0の最速の上がりで重賞制覇。新馬戦から20㌔のプラス体重は成長分と見たら、大いなる成長力もあり1番人気も当然、という感じだね。唯一の危惧は初めての多頭数だけど、15番枠なら外を通り包まれる心配もない。中心は仕方ないところか。 対抗格もクラヴァシュドールか。新馬勝ち後、牡馬相手のサウジアラビアロイヤルカップで1番人気サリオスの0.2秒差2着。2走ともに33秒1の上がり。瞬発力も問題ない。5枠10番、中枠でレースもしやすそう。 新馬・新潟2歳S連勝のウーマンズハートも遜色ない実績。32秒0、32秒8と瞬発力では上回っていそうだが、懸念は3番枠。上手く外に出せるか、どうか?前2頭よりは危険性をはらんでいるかな、ということ。夏の新潟は例年、上がりタイムが速いので32秒台をそのまま鵜呑みにはできない。ただ、瞬発力があることは間違いないが。外せない馬ではある。 ディープインパクト産駒キズナを父に持つ2頭。クリスティとマルターズディオサ。 クリスティは3戦、2,1,2着と1勝馬だが競馬は上手そう。差し勝負のなかでも、1頭は好位馬が上手くレースを進めて馬券圏内の入って来ることがある。その1頭になりそう。5代目まで生じたクロスで唯一のクロスがサンデーサイレンスの3×4、18.75%だけ、というのも興味をそそられる。 マルターズディオサは新馬戦でウーマンズハートに寒波の2着も、その後、未勝利戦・サフラン賞を連勝。新馬戦は逃げたがあと2戦は差して最速の上がり(33秒8)を連発。サフラン賞2着はファンタジーS1番人気2着のマジックキャッスル。 あと1頭は先行馬から。大外に入ったエレナアヴァンティが控えて、先行馬が意外とスンナリのレースになった時に恐いのが実力あるレシステンシア。6番人気でファンタジーSを勝って2戦2勝。負けていないということは可能性を秘めている。押さえておく必要アリ、か」
天使:「大荒れはなし、いうことか。ほな、買い目いこか」
僕:「馬単ボックス、③④⑥⑨⑩⑮、30点×100円。3連複ボックス、③④⑥⑨⑩⑮、20点×100円。3連単、クラヴァシュドール・リアアメリア2頭軸マルチ⑩⑯-③④⑥⑨、24点×100円」
天使:「おっしゃ、ほな、それでいこか。ではでは」