天使:「難しいレースやな。あてにならへん1勝馬の多いレース、なんやけど惨敗を喫した馬も少ない。1頭1頭見てたら、どれもこれも希望の持てる戦績や」

 

悪魔:「全然人気のないキャッチミーアップにしたって2,2,1,3着。まったくアカンいう戦績やないもんね」

 

 僕:「1戦1勝も含め、すべて3着以内というのが11頭。しかも、着外ありの中にも人気馬がいては、ホント、悩むね。展開は逃げ馬がいない中、外から行くツヅミモン、フィニフテイ、テトラドラクマあたりが先行か?他にスタート次第で先行しそうな馬もいるので、まったくわからない。内差し先行・好位有利といわれるいまの馬場。好位置争いで速くなる可能性も。普通に考えれば、速くはならないだろうが。実績から考えればマウレアが外せない。3戦2勝で阪神ジュベナイルフィリーズ3着は一枚上の実績。新馬勝ち即、フェアリーS挑戦で3着のレッドベルローズも、かなりの能力が考えられる。ただ、2戦とも後方からの競馬なんで、いまの東京の内枠、先行・好位有利になってしまうと、不発の可能性も。美浦の馬に乗りに来るだけに、ここは福永もしっかり乗るか?そこに期待。内枠、先行・好位、でピックアップするなら、テトラドラクマとフィニフティ。テトラドラクマは前走フェアリーSで1番人気6着。16番枠から外々を5番手。早め先頭も、完全な差し競馬になって6着と崩れたが、今回は6番枠と恵まれた枠は挽回可能。フィニフティは、まだ1戦。ステファノスの全妹というのも魅力、内でじっとしていれば、直線、活路は開く。外枠だが、2戦2勝のオハナ。キロハナの全妹で、祖母は『マイルの女王』ノースフライト。スタートダッシュよく、展開によって自在に動ける気性。大物かも。あと、アナで狙いたいのがナラトゥリス。前走の赤松賞は後方から最速の上がりでマウレアのクビ、クビ、3着。切れ味なら十分対応できる」

 

天使:「よっしゃ、はな、買い目いこか」

 

 僕:「馬単ボックス、①②⑥⑩⑫⑭、30点×100円。3連複ボックス、①②⑥⑩⑫⑭、20点×100円。3連単、マウレア・レッドベルローズ2頭軸マルチ⑩⑫-①②⑥⑭、24点×100円」

 

天使:「ほう、3連単の軸は差し馬と見たか。ほな、それでいこか。ではでは」