天使:「1着キタサンブラック、2着アドマイヤデウス、3着ラブリーデイ。馬単1,970円・3連複1,520円をゲットやけど、心配した通り固う収まってトリガミや。3連単でプラスにせなアカンところやったけど、キタサンブラックと2頭軸に選んだサウンズオブアースが3着に届けへん、4着。ん~ん、残念やな、今週の3重賞あっちゃん予想。そこそこ当たってるねんけど、配当的にはマイナスやねんなぁ。年間トータルは、馬単-50,870円、3連複-42,430円、3連単-3,100円」

 

悪魔:「終わってみれば・・・・・・固かった、いうレースばっかりやから、ね。3連単とられへんかったんが、まずかったね。ま、またどっかで、うちに予想やらしてね、お願いしま~す」

 

天使:「そやな。また、機会みて『あっちゃん予想』やろか。そん時は、ドカンッと一発!やで」

 

 僕:「今回のサウンズオブアースの軸も、悪くはなかったんだけどね。先行・好位で良さを生かすサウンズオブアースが、なぜか後方2、3番手の競馬。高速馬場で1000m通過が62秒のスローペース、後ろにいては届かない。33秒1の上がりで直線、猛追も4着が精一杯だったね。去年ほどの高速じゃなかったけど、2番手につけたキタサンブラックが33秒6の上がり。これでは後ろの馬ではどうしようもなかったね。上りが速く、勝ちタイムはここ8年で最も遅かったということは、いかに前を走った方が有利だったか、ということ。ヤマカツライデンが逃げ、キタサンブラックが2番手、外からラブリーデイがキタサンに並びかけようとしたけど、2コーナーを回って、内外の差ですんなりキタサンが2番手を確保。ラブリーデイはアドマイヤデウスと並んで3番手に控えてしまった。スローペースの単騎2番手。もう、キタサンブラックの優位は動かない形だね。ラブリーデイ、アドマイヤデウスのすぐ後ろにラストインパクトがつけたけど、悪くてもこの位置にサウンズオブアースはつけたかったね。ラブリーデイは去年ほどのキレがなかった。キタサンに詰め寄ることもできず、ゴール前ではアドマイヤデウスがキタサンにクビ差まで猛追。内枠、内から伸びるのがアドマイヤデウスの好走パターンだけど、かなり重賞を連勝したころのレースぶりに戻ってきた感じだね。東京にいい実績ないけど、天皇賞秋は枠順次第で期待できるかも。キタサンブラックは至極順調。でも、この馬が走るときは、すべて流れが向いてくるレースになるんだね。流れが向かなかったのはダービーだけ。流れがが向いてるように見せかけているレースができるのも、この馬の強さかもしれないね。強さを感じさせない強さ」

 

天使:「ま、そんなとこかな。ほな、ではでは」