天使:「後味の悪いレースになったな」
悪魔:「直線、内の方から寄れて、寄れて、ドミノ式に寄れまくったんやろ。被害はダノンシャーク、フィフスペトル、リアルインパクト、グランプリボス」
僕:「一番被害にあったのはグランプリボス。ウチパクが残念がってたね。ブレーキかけて、エンジン再点火で追い込んだけど、クビ差届かなかった」
天使:「勝ったのがドミノ式の一番の元やったサダムパテックやから、なおさら悔しいやろ」
悪魔:「発端はコスモセンサーとエイシンアポロンがぶつかったことらしいよ。その外から抜きにかかったサダムパテックが真横に大きく跳ねて、あとはドミノ式。アクションの大きさからサダムパテックが対象となったみたいやけど、グランプリボスは一番外やったから、三次四次被害。直接やないから、誰も降着にはならへんかったんちゃう」
天使:「ま、これも競馬。審議の対象にはならんでも有利不利は付き物やからな。そう思うしかない、と自分に言い聞かせる。ホンマ、グランプリボス以外は完璧にハズれたからな」
僕:「勝ちタイムが1分32秒9、稍重発表だったけどタイムは良馬場。重馬場狙いの予想そのものがハズレだった。仕方ないね」
悪魔:「良でないと・・・言うてたサダムパテックとドナウブルーが1,3着やもんね。サダムパテックもやっとG1獲れた。そう言うたら、3歳のはじめはグランプリボスとともにトップの実力争いやってた。菊花賞終わってから適距離を探し求めてたけど、マイルが一番強いいうこと証明したね」
僕:「切れ味のある馬だからね。5月の京王杯スプリングCではグランプリボス、ストロングリターンを抑えて勝っているし、馬場が良いと勝ち負けの力はある」
天使:「ドナウブルーは外枠で先行・好位には行きそびれたけど、それがよかったんかな。脚を溜めて、勝負どころで早めに上がって行った。それだけにドミノ倒しの被害にはあわへんかった。スミヨンの好プレー?」(笑)
僕:「グランプリボスは、審議の被害馬。敗れて強しの2着だったね。完全復活。まだ4歳、来年はサダムパテックとマイル2強を形成するかも。といいたいけど、3歳のカレンブラックヒルなんかがマイルに矛先を向けてくれば脅威だけど」
天使:「そやな。でも、トップクラスを形成するんは、間違いないやろ」
悪魔:「シルポートは逃げて、あとは踏ん張るだけ。今回は4着。もうちょっとで馬券圏内やったのに、惜しかったね。リアルインパクトも3歳で安田記念勝ったあとは、善戦止まり。なかなか勝たれへんね」
僕:「どんな時でも、たとえ一人旅でもハイペースで逃げる、それがシルポート。存在感は大きい。立派だと思うよ。来年は8歳か、8歳になっても、ずっと、ずっと、逃げてほしいね。リアルインパクトは、どうしても切れの無さが惜しまれる。ディープ産駒にしては珍しく、好位で粘り込むタイプ。そこが、善戦マンになってしまうところだね。一瞬でも、ビュッとくる脚があれば・・・と思う」
天使:「他の馬は直線の不利もあったやろうけど、いいとこなしで終わったな。ま、捲土重来、次に期待。ということで、ほな、ではでは」
悪魔:「直線、内の方から寄れて、寄れて、ドミノ式に寄れまくったんやろ。被害はダノンシャーク、フィフスペトル、リアルインパクト、グランプリボス」
僕:「一番被害にあったのはグランプリボス。ウチパクが残念がってたね。ブレーキかけて、エンジン再点火で追い込んだけど、クビ差届かなかった」
天使:「勝ったのがドミノ式の一番の元やったサダムパテックやから、なおさら悔しいやろ」
悪魔:「発端はコスモセンサーとエイシンアポロンがぶつかったことらしいよ。その外から抜きにかかったサダムパテックが真横に大きく跳ねて、あとはドミノ式。アクションの大きさからサダムパテックが対象となったみたいやけど、グランプリボスは一番外やったから、三次四次被害。直接やないから、誰も降着にはならへんかったんちゃう」
天使:「ま、これも競馬。審議の対象にはならんでも有利不利は付き物やからな。そう思うしかない、と自分に言い聞かせる。ホンマ、グランプリボス以外は完璧にハズれたからな」
僕:「勝ちタイムが1分32秒9、稍重発表だったけどタイムは良馬場。重馬場狙いの予想そのものがハズレだった。仕方ないね」
悪魔:「良でないと・・・言うてたサダムパテックとドナウブルーが1,3着やもんね。サダムパテックもやっとG1獲れた。そう言うたら、3歳のはじめはグランプリボスとともにトップの実力争いやってた。菊花賞終わってから適距離を探し求めてたけど、マイルが一番強いいうこと証明したね」
僕:「切れ味のある馬だからね。5月の京王杯スプリングCではグランプリボス、ストロングリターンを抑えて勝っているし、馬場が良いと勝ち負けの力はある」
天使:「ドナウブルーは外枠で先行・好位には行きそびれたけど、それがよかったんかな。脚を溜めて、勝負どころで早めに上がって行った。それだけにドミノ倒しの被害にはあわへんかった。スミヨンの好プレー?」(笑)
僕:「グランプリボスは、審議の被害馬。敗れて強しの2着だったね。完全復活。まだ4歳、来年はサダムパテックとマイル2強を形成するかも。といいたいけど、3歳のカレンブラックヒルなんかがマイルに矛先を向けてくれば脅威だけど」
天使:「そやな。でも、トップクラスを形成するんは、間違いないやろ」
悪魔:「シルポートは逃げて、あとは踏ん張るだけ。今回は4着。もうちょっとで馬券圏内やったのに、惜しかったね。リアルインパクトも3歳で安田記念勝ったあとは、善戦止まり。なかなか勝たれへんね」
僕:「どんな時でも、たとえ一人旅でもハイペースで逃げる、それがシルポート。存在感は大きい。立派だと思うよ。来年は8歳か、8歳になっても、ずっと、ずっと、逃げてほしいね。リアルインパクトは、どうしても切れの無さが惜しまれる。ディープ産駒にしては珍しく、好位で粘り込むタイプ。そこが、善戦マンになってしまうところだね。一瞬でも、ビュッとくる脚があれば・・・と思う」
天使:「他の馬は直線の不利もあったやろうけど、いいとこなしで終わったな。ま、捲土重来、次に期待。ということで、ほな、ではでは」