『サラマンダーの庭』サラのブログへ ようこそ☆彡

 

 

ローズマリーの挿し木と 管理・手入れ方法

 

 

以前のローズマリーチンキ作りの記事に、

“挿し木”のハッシュタグを付けたら、そこから検索で

来て下さった方も多かったので、

ローズマリーの挿し木・刺し葉の方法を書きます。

よろしかったら参考になさってくださいませ。

 

 

枝葉が混んで来た鉢植えの挿し木(挿し芽)は、

秋口まで待つか、梅雨入り前に済ませたいものですが、

比較的丈夫なローズマリーや、春秋型の多肉植物なら、

多少時期がずれても大丈夫なことが多いです。

 

もし、お手持ちのローズマリーの枝が そろそろ

混んできたなと感じたら、

じめじめした梅雨に湿気がこもって株を傷める前に

剪定をするなら、剪定で出た枝で 挿し木をして

増やしてみてはいかが?

 

以前のベランダ庭園では、一年中この方法で

挿し木、差し葉をして、ローズマリーを増やしたり、

多肉の株分けをして、子株を増やしていました。

 

 

 

☆彡ローズマリーの挿し木のやり方

 

 

◇ローズマリーの剪定をする

 

木立性の場合(上に真っ直ぐ葉枝が伸びるタイプ)は

全体がこんもり丸形になるイメージで、

長い枝や込み合った所は、交互に短くカットする。

 

長さ1/3くらいにしてしまってもよい。

 

ただし、全部の枝をカットしてしまうと、株によっては

花芽が付きづらいこともあるので、新芽を半分位は残す。

 

 

矮性や地を這うタイプの場合は、あまり短くせずに、

混んだ部分の枝を間引く程度にして、

土の上に長い葉枝が這えるように

楕円の鉢や、プランターに植え替えてやってもよい。

 

沢山収穫出来る。新たな枝が出て、花芽もいっぱいつく。

(土はふつうの培養土でよい)

 

 

植え替えまでするのが面倒くさい場合は、

風通しよくするために 大胆に枝を間引いて、

鉢からはみ出した垂れた枝は、

邪魔にならない長さまで、切り戻す。

 

 

 

◇ローズマリーの挿し木の方法

 

剪定で出た枝を使って 挿し木をしましょう。

 

元気そうな枝を数本選んで、長さ15~25cmぐらいに

カットする。

 

(茶色い木質になった枝や、出たばかりのやわらかい枝よりも、

緑色で 葉が元気よく出ている部分の方が、

根付きがよいです。)

 

枝の下の方5~8センチ分くらいの葉を、手でしごいて落とし、

地植えなら、そのまま親株の傍に、

葉を落とした部分が埋まる程度に刺すだけ 

でも育つ場合もあるが・・・

 

 

 

鉢植えにする場合は、発根や水あげをよくする工夫をするとよい。

 

その1 水中で枝を少し切り戻し、しばらく水に差しておく。

水にメネデールなどを垂らしておくとさらに発根率が上がる。

 

その2 すぐに植え込みたいなら、切り口に 発根剤

(微粉末。刷毛で切り口に薄くまぶす)を少し付けてから、

 

培養土か、出来れば刺し芽専用土(無肥料・消毒済みの

細目の新土)を使って、植え込む。

 

 

植える場所は、数本なら 最初から本鉢に植える。

大量なら、水はけのいいバットやプランターに土を敷き、

3~5㎝間隔でいっぺんに刺すとよい。

 

植えたら、上からたっぷり水をやって(濁った水が

たっぷり流れ出ていくまで)、しっかり水を切る。

 

 

最初しばらくは、高温や直射日光を避けて、風通しのいい所に置く。

以後、水やりは 土の表面が乾いて来たら少量ずつ こまめにやる。

 

 

20日くらいして、元気そうな1本を抜いてみて、

少し根が出ていたら成功。

 

途中で かれてしまった枝などは引き抜く。

 

 

 

◇挿し芽から本植えまでの 管理と流れ

 

1か月たったら、

大量植えしたものは、丈夫な枝を数本ずつ、

本鉢に植え替える。

植え替え直後に一度水やりしたら、3日間は放っておく。

 

プランターでそのまま育てたい場合は、数本になるまで間引く。

(間引いたものも、元気な枝は小鉢やポットで育ててあげて、

誰かにおすそ分けなどしてください)

 

 

植え替えて数日たったら、日向へ出してふつうに育ててよい。

屋内でも、日当たりのいい西の窓辺などで元気に育つ。

屋外で地植えなら、日陰でも育つものは育つ。

 

 

乾いた土地で育つ印象があるが、

夏場、葉や枝が育って来ると、水をけっこう欲しがる。

鉢植えの場合は、葉が茂って来たら こまめに水やりと、

枝が込んだところはカットしてやるとよい。

 

丈夫で 条件が合えば ほっといてもよく育つけれど、

あまり込み刺しになりすぎると株が弱るので、

剪定の時期でなくても、どんどん摘んで、

料理などに使ってしまうとよい。

 

 

 

☆彡 剪定で出た枝の そのほかの利用法・活用法

 

 

◇ローズマリーエキスやフレグランスに

 

お料理の風味付けや 挿し木以外での使い道は、

ローズマリーのエキスを抽出して、フレグランス作りや

ハンドクリームや化粧水を作る、

サシェやポプリの材料にするなど。

 

ローズマリーチンキ(ローズマリーエキス)の作り方、

チンキを使ったルームフレグランス、

乳液などの作り方は、こちらの過去記事をどうぞ♪

 

 

 

 

◇ドライハーブにする

 

枝をその辺に吊って乾燥させて、ドライハーブにすれば、

長期保存もきいて便利。

ドライにしたものも、お料理の風味付けや、化粧水、

ローズマリーチンキや ハンガリーウォーター作りに

生枝と同様に使える。

 

 

 

◇ローズマリーを使った代表的な料理(調理法)

 

料理には、豚や鶏のソテーの時に、1~2枝一緒に

フライパンやオーブンに放り込む、

フォカッチャを作るとき、表面に葉を散らして焼く、

などが、もっとも簡単でポピュラーな使い方。

(食べる時は 取り除いてね)

 

 

 

 

※ 本ブログ記事の内容の 転載・転用を禁じます。

  よろしくご理解の旨 お願いいたします。

 

  (リブログ・リンクは 大歓迎です☆彡)

 

 

***************************************

 

 

 *お客様ご紹介サービス*

 ~1000円お値引き実施中♪~

 

ご利用者様のご紹介で 新たなお客様が 

当サロンのセッションを受けにいらした場合には、

ご利用者様には 次回使える1,000円引きチケットを、

ご紹介でいらした新規のお客様には 

初回1000円引きサービスを いたしております。

 

 

 

☆ミ 谷中の私のサロンでの 個人セッションのご案内♪

あらゆるお悩み事の相談から、自分の制限を破る限界突破☆ヒーリングまで、

あなたの潜在意識にアクセスして、カウンセリングと

根本からのヒーリングを行って、身体も心もすっきりしてお帰りください♪

 

 

 

☆彡 私が使っているオリジナル技法 PhRHの ヒーラー養成講座のご案内。

堅実な、”使える”癒しの技術を身に着けたい方、スピリチュアルな力を磨きたい方、

自身の本質を知りたい方、潜在意識にアクセスする力を身に着けたい方にも どうぞ♪

 受講者 随時募集中♪

 

 

*****************************************

 

 

丈夫なよい株の買い方・選び方 

通販で買って大丈夫か?

 

 

ローズマリーに限らず、どんな状態の苗を選んだらいいのか、

どうしたら元気で丈夫な育てやすい株に出会えるのか

 

園芸雑誌や園芸番組、動画などでは、

 

買う時は こんな所に注目して、

こういう株は避けましょう、

こんな苗なら理想的です、

 

と、こまめなアドバイスをしてくれていますが・・・

 

 

 

問題は、近所に そういういい株、いい苗を置いている店が

そもそも少ない、

 

その中で選ぼうとしても、

”出来ればこういう株は避けた方が無難です”って、

紹介されている 残念な植木の見本のようなのしか

売っていない! って場合も ありますよね。

 

 

 

そんな時、私は ネット通販サイトで

園芸店を探して買うことも、けっこうありました。

 

 

ネットで注文して、郵送や宅配で届く、というと、

運ぶ途中で株が弱ってしまいそう、かわいそう、

株が傷まないか心配・・・ですよね。

 

そして、ちゃんとした株が届くのか、心配。

個体差もあるし、好みもあるし、出来れば

やっぱり自分の眼で鼻で 現物を確かめて選びたいもの。

 

 

 

ですが、実際に 通販サイトを使ってみると、

 

車に揺られて 鉢がひっくり返って、株が根ごと

飛び出していたり、

育ちすぎて、見本の画像の頃とは 

だいぶ様変わりした株の到着に驚いたり、

という事もありましたが。

 

(メルカリなどで 趣味で育てている個人が販売しているものは

利用した事がないので分かりませんが、)大手サイトに

まともな園芸店が出店している商品であれば、

それ程ひどい状態の商品(はずれ)は少ない印象です。

 

そして、温度や風通し採光の面で、生きものである植物が

輸送途中、かなり過酷な状況に置かれるわけですから、

売る側も それを見越して、その過酷さに耐えうる

丈夫で元気な商品に育てたり、輸送環境に気を配ったり

しているのでしょう。

 

色んな植物を通販で買ったけれど、どれも割と丈夫で、

ちゃんと育ちました。

 

届いてすぐに枯れてしまったものは、

何十鉢(100鉢超えているかも)も買った内の、

2~3本だけでした。

 

 

 

通販で買った植物の育て方の 

私なりのコツは、届いたらすぐに開けて、その日の内に

とにかく植え替えをする!です。

 

これは、根や土の中を点検する上でも重要なポイント。

 

炎天下の真夏でも(そんな時期に通販で植木を買うな!ですが)、

届いたらすぐに、必ずポットや鉢から出して点検し、

必ず状態を確認します。

 

そして、そのままで大丈夫そうなら、そっと元の鉢に戻します。

 

あまり根が混んでいたり、子株が密集していたら、

根の処理や、株分けを行います。

 

(信頼できる店で買う限り そういうケースは少ないですが、)

土に害虫がいたり、その植物に合わない土が使われていたり、

根腐れや 根が全て切れてしまっていたりした場合は、

処置をして 別の鉢土に植え替えましょう。

 

 

 

通販で植物を買って ただひとつ困ること

 

花芽がまだついていない株に、

購入後 花た咲いた時、見た目は、

たとえ予想外だとしても、どんな花でも

 

えっ あなたはこんな花だったの♫

こんな素敵な色だったの!

なんて立派な大輪なのかしら、

 

滅多に花は咲かないって聞いていたのに

こんなに咲いてくれてありがとう!

って

けっこう感動しますが、

 

 

ある朝目覚めたら、初咲きの青バラの高貴な香りに

包まれていて 感動することもあれば、

 

夕べに どこからともなく 甘い花の芳香がしてきて、探したら

ほったらかしにしていた100均のサンセベリア(寅の尾)が

白い繊細な美しい花を付けていた、なんてこともある一方で、

 

 

”白い芳香のある花を咲かせる”って説明書きに、

今か今かと 開花を心待ちにしていたのに、咲いたら

あまりに匂いが酷くて、閉口することもあります。

 

匂いだけは、画面からは 本当に分からないので

賭けですね。