昨晩は、22:00からのiPhone 12Pro Max 予約争奪戦に参戦しました。Docomo iPhone XS からの買い替えです。Docomoから22,000円引きクーポンがきていたので、今回はDocomoのオンラインショップで予約です。iPhone/Macの2刀流予約で望んだものの、なかなか先に進めません。ようやくMacで申し込みが終わったのが22:10。512GB/パシフィックブルーの在庫が豊富にあるといいんだけど・・ 果たして当日配達されるのでしょうか?
さて今日の本題です。
先日購入したGoogle Pixel 4aは結構人気があるのか、現在Googleオンラインショップでは在庫切れになっていますね。間に合ってよかった。
購入にあたってAmazonでクリアケースを用意しました。あまりに色々ありすぎて、どれにしてよいか決めかねてしまいます。さんざん迷った末に今回は、SpigenのTPU ソフトケース クリスタル・クリアにしました。
今まで歴代のiPhoneで色々なメーカーのケースを試してきましたが、このメーカーなら間違いない! というほど、思い入れがあるメーカーに出会うことはありませんでした。
今では、どのメーカーのものを使ってもだいたい数ヶ月で劣化してくるので消耗品と割り切って、色々なメーカーのものを適度に買い替えていく方が気持ちよく使える、との結論に達しました。
今回は価格がほどほどで評価数が多い、このSPIGENのケースを試してみることにします。
ソフトケースなので装着はスムーズ、あっという間に入ります。精度はきちんと出ていてボタン類との間隔も適切です。手触りもしっかり・しっとりしていていい感じです。
四隅には四角いクッションがあって、落下時の衝撃を吸収する仕組みになっているようです。
今までソフトケースを使ってきた経験からいえば、この製品は普通に使う分には問題なさそうな感じです。1点、懸念があるとすると滑りやすさ。
ソフトケースは基本的に滑りやすいのですが、Google Pixel 4aは横が丸まっているので指の腹が引っかかりにくい=滑りやすい用に感じます。経験劣化でますます滑りやすさは高まるだろうから、どうなっていくかが気になります。
後、ちょっと面白いと思ったのは背面の指紋認証用フチ穴の加工です。下から指を当てるので下側のえぐりが大きくなっています。人間工学に基づいた!?デザインですね(笑)。
余談ですが、手持ちのiPhone11 Pro及び、予約中のiPhone12 Pro Max用のクリアケースもSPIGENのものにしました。同一メーカーなので比較検討しやすいんじゃないかと思います。それぞれ追ってレポートしたいと思います。