すっかり春本番になりました。花粉症の影響か、この時期はとにかく全然駄目で、体力気力ともに最低レベルで辛いです。春眠暁を覚えずと言いますが、一日中寝ていたい気分であります。
さて今日の本題です。
そんな春先の憂鬱をクリアする&モチベーションを上げる為に、新しくデジタル一眼ミラーレスカメラを購入する事にしました。そのカメラは・・・ Panasonic LUMIX GH5。OLYMPUSのOM-D E-M1 Mark IIとどちらにするか迷った末、静止画&動画とも撮りたかったのでGH5に。今持っているGH4(2台)の後継機種になります。
3月末に発売されたのですが、昨年末に大枚はたいてMacを購入したばかりで、続けての高額な出費を躊躇している間に出遅れてしまいました。ようやく購入を決断した時には既に初期ロットは出払った状態に。
唯一の救い?は、発売前に購入宣言をしたのでおまけが貰えること。発売後の今現在のキャンペーンは、「発売キャンペーン」
http://panasonic.jp/dc/g_series/gh5/campaign/hatsubai/
自分が申し込んだ発売前の「予約キャンペーン」はこちら
http://panasonic.jp/dc/g_series/gh5/campaign/yoyaku/
発売キャンペーンの品物+速写ストラップ、あるいは、V-Log Lが貰えるのです。これだけで10,000円位の価値はあるかと。発売キャンペーンのUHS−II 64GB SDカードが25,000円位、スペアバッテリーが6,000円位と考えると、けっこうな割引になっています。
今後、時間の経過につれて本体価格は下落していくだろうけど、早く投資して資金回収をどうするか考えた方が精神安定上良い、と思い込むことにしました(^_^;)。
続いての悩みはどこで購入するかです。迷った末、価格と納期のバランスを見てAmazonにオーダーを入れました。うまく行けば19日に出荷される予定ですが、果たしてどうなることやら。
手持ち無沙汰の今は、GH5のカタログを眺めたり同じくAmazonで購入したGH5用バッテリーグリップを触ったり(^_^;)して、時間を潰しています。
手前がGH5用バッテリーグリップ、奥がGH3/4用のバッテリーグリップです。GH5用のバッテリーグリップは、GH3/4と同じものだったら手持ちのを流用できたのですがこうやって並べてみるとぜんぜん違うから使いまわせないですね、残念。
GH5が届いたら、GH4との比較もしながら慣らし運転をしつつ実戦(仕事)に投入しようと思います。早くGH5発売時のセミナーで知った魅力的な機能の数々を試してみたいなぁ。
パワーアップしたGH5がどんな世界を見せてくれるのか、今から楽しみです。