この週末は桜が見頃だったところも多かったようです。家の庭のチューリップも咲き始めてきた反面、椿の花がボトボト落ち始め、ユスラウメの花も散り始めています。旬の姿を見ているだけに、徐々に元気を失って行く姿を見るのは切ないです。
さて今日の本題です。
Mac版のAcrobat Proを使っている時のことです。ファイルを開いている筈なのにデスクトップ上にファイルが見当たりません。普段だったら、こんな感じでファイルが表示されます。
ところが、今回は何をどうやってもこんな感じのまま。
Acrobat Proは起動していて、ファイルが見えていない以外の不具合は無さそうな感じウィンドウをクリックすると、アクティブなファイルにチェックが入っています。
ところが、ウィンドウにアクティブファイルが選択されているにも関わらず、デスクトップのどこを探しても該当ファイルが見当たりません。
そんなバカなと思いつつ探しても見つからず・・・ 今までにもこういうことはあったのに、あまり苦労せずに表示されるようになっていましたが、今回ばかりはどうにも駄目。
さあ困ったぞ、と思ってグーグル先生に聞いてみました。
Acrobat ファイル 表示されない
と言った文言での検索では、Acrobat Readerのことについての結果が多くて、思うような結果が出ません。
最後はAcrobat Proの不具合を疑ってアンインストールした後、再度インストールしても症状変わらず。
もう一度気合を入れて検索してみたら、ようやく出てきました。キーワードは
「ズーム」
でした。
ズームをクリックしたら、ファイルが出てきました。なんだこんな単純なことだったんだ。まあとにかく治って良かった。
今回はずいぶん初歩的なトラブルで少々こっ恥ずかしいのですが、二度同じことをやらないようにとブログに記録を残しておくことにしました。他のプログラムでも同様のトラブルが起きたときは、「ズーム」をクリックすることにします。