EaseUS 各ソフトウェア無料版レビュー記事で、製品版のライセンスがGet!できます | いさおリンクのインターネット羅針盤

いさおリンクのインターネット羅針盤

インターネットを活用する・学ぶ・楽しむ人への羅針盤となる情報を紹介しています

MacBookPro 15Late2016を本格的に持ち歩くようになって、前機種MacBookPro 15 Late2013よりもサイズ、軽さ、取り回し、パワーなどがワンランクアップしてる事を実感します。これでスリープ復帰トラブルが起きなければ文句無しなのになぁ。初期モデルのリスクは覚悟で買ったから、少々の不便さは割り切るしか無いです。

 

さて今日の本題です。

 

以前からパソコントラブル対処等で利用していて、ブログにも何回か書いているユーティリティソフトメーカー、EaseUSさんの各ソフトについてお得な情報がありますのでお知らせ致します。と言ってもさっき知ったばかりですが・・(汗)。

 

EaseUSさんのサイトを見ていただくと分かるんですけど、

http://jp.easeus.com/campaign/review-2016.html

 

何と!下記の無料版のソフト

・データ復旧(Data Recovery Wizard Free)
・バックアップ&復元(Todo Backup Free)
・パーティション管理&クリーンアップ(Partition Master Free)

 

のレビューを書くと製品版のライセンスがもらえるのです!! これって凄いお得だと思いますよ。

 

 

自分はこれらのソフトはずいぶん前から使っていて、どれもが望み通りの結果が出ているので今でも継続して利用(Data Recovery Wizardは製品版を購入、他は無料版)していますし、ある程度ソフトウェアの操作が理解できる人にも勧めています。

 

同様のユーティリティは他にもあるけど、個人的には、

・ハードディスクの換装/SSDへの交換でクローンを作る(Todo Backup Free)

 

・古めのパソコンに多いのですがC(ドライブ容量:小)/D(ドライブ容量:大)にパーティション分けされていて、そのうちCドライブの容量を増やしたい(Partition Master Free)

 

ときに使う定番ソフトになっています。

 

認識しなくなったハードディスクからデータを復旧(Data Recovery Wizard Free)する場合はさすがに無料版の2GB制限では無理なので有料版を使っています。

 

ただ、無料版でもスキャンは出来るので、データ復旧をしたい人はひとまず無料版を入れてみて、ファイルが認識されて復旧の見通しが立ってから購入するのでも良いかと思います。

 

無料版を使っているけど買うのはちょっと抵抗が・・ と悩んでいる方は、今すぐレビューを書くべし! いつまで、と書いてないのである日突然無くなってしまうかもしれません。これは急いだ方が良いかも。

 

自分も製品版のライセンスが欲しいので(^_^;)、”出来るだけ早く(・・;)”レビューを書いて申請するようにします。