iPhone7Plusポートレート撮影とMac 被写界深度エフェクト スマートアルバム | いさおリンクのインターネット羅針盤

いさおリンクのインターネット羅針盤

インターネットを活用する・学ぶ・楽しむ人への羅針盤となる情報を紹介しています

なんか今日はそれなりに暑かったです。最寄り駅から往復4キロほど歩いたので最後は汗だく、上着を脱がなければならない程でした。今年最後の夏日だったのかな、これからグングン寒くなるかと思うと少々憂鬱です。

 

さて今日の本題です。

 

iPhone7Plusで撮影した写真を撮り始めてからまともにカメラロールを見ていなかったので、今日になってようやくポートレート撮影をするとカメラロールに2枚の写真が残されると知りました(・・;)。ふーん、そうなってるのか。

 

もう一つ気づいたことがあります。

 

iPhone7Plusでポートレート撮影をした写真は、フォトストリームの設定をしていればwi-fi環境下で自動的にMacにダウンロードされます。ポートレート撮影した写真を写真アプリで見るとサムネイル右上に「被写界深度エフェクト」のラベル?が貼られています。

 

ポートレート撮影をしたものだけを見たい場合は、写真アプリのアルバム - 被写界深度エフェクト をクリックすると表示されます。

 

 

このアルバムの項目をみるとパノラマとかタイムラプスのアイコンがあるんだけど、今までこんなのあったっけ? もはやMacは2台ともMac OS Sierraにしてしまったから検証できないや。

 

"one to one"が無くなってしまうと、こういうちょっとした疑問を気軽に聞くことが出来ないのが残念。残念で仕方ありません。