新MacBookPro は日本時間10月28日午前2時発表!? | いさおリンクのインターネット羅針盤

いさおリンクのインターネット羅針盤

インターネットを活用する・学ぶ・楽しむ人への羅針盤となる情報を紹介しています

今日は季節の割には暑い1日でありました。最近ビジネスリュックを背負っているので暑い時には背中一面に汗が滲み出てけっこう不快です。とか言っているうちに、気がつついたらマフラーとコートの季節になるのでしょう。

 

さて今日の本題です。

 

このブログを書いているのは、2013年秋に発売されたMacBookPro Retina15 Late2013です。購入してから間もなく3年が経とうとしていますが、性能面で特に不満も無く、毎日持ち歩いてガンガン使っても音を上げないタフなマシンです。

 

その後に出たMacBookProは劇的な変化が無くて、個人的には買い替えをするだけの魅力は持っていないように思います。

 

とは言え、AppleCareも今月で切れるのでそろそろ買い替えを検討しなくてはなりません。

 

MacBookProのモデルチェンジは今年に入ってから(いや、もっと前かも)ずっと噂に

いて気になっていました。来年になってしまうかもという噂もあって、軍資金の調達から考えると遅い方が良い(・・;)と思ったりもしていましたが、ここに来て新MacBookProの発表が近づいてきたサインがAppleのサイトに・・・

 

hello again

http://www.apple.com/apple-events/october-2016/

 

英文だとよくわからないのでGoogle先生に翻訳を頼みます(^_^;)。

 

このイベントで新MacBookProが発表されるとの噂です。すぐに変える&買えるかどうかわかりませんが、新しいMacBookProがどう変わっていくかとても興味があります。

 

今のMacBookPro Retina15で唯一不満があるのはストレージ容量。現在は1TBのSSDでMacOS+Parallels@Windows10+仕事用データが入っていて空き容量が200GB弱。

 

本当はこれにFinal Cut Pro Xの動画データを入れて、移動しながらでも作業したいのです。ただ、動画データを入れても使えるとなると2TBのSSDが必要になってしまいます。欲を言えばメモリも32GBになっていれば相当ヘビーな作業も出来そう。

 

ただ、新MacBookProでメモリ32GB+SSD2TBとなるとお値段もかなり張りそうな感じで、仮にラインナップされたとしても金額を見て断念しそうな予感がひしひしと。

 

と、こんな感じであれこれ空想している時が一番楽しいですね(笑)。28日はライブを見て一喜一憂したいと思います。