iPhone7Plus au ジェットブラック 128GBやっと入手しました | いさおリンクのインターネット羅針盤

いさおリンクのインターネット羅針盤

インターネットを活用する・学ぶ・楽しむ人への羅針盤となる情報を紹介しています

この夏を楽しませてくれたゴーヤのグリーンカーテン、本日撤去しました。ネットや支柱など来年も使えそうなのでまとめて収納。今年の経験を活かして来年はもっとモシャモシャした(笑)グリーンカーテンに育てていきたいと思います。

 

さて今日の本題です。

 

9月9日16:01予約開始直後のスタートダッシュで16:04に予約完了! から始まったiPhone7Plus入手までの長い道のり、本日ようやく実物を入手することが出来てゴールに到着です。

 

受取場所のヨドバシカメラマルチメディアAkibaについて、iPhoneの入荷状況を見たら7Plusのゴールドとローズゴールドそれぞれ256GBは在庫ありになっているではないですか。自分は一体何にこだわってここまで待っていたんだろうとやや落ち込み(^_^;)ながらauのブースに向かいます。

 

受取手続きを始めたら、担当者の方が何処かに行って相談している風・・? 後になってわかったんですが、予約手続き時の電話番号入力をもう1台持っているdocomoの携帯番号を入れていたらしい(・・;)。あの時とにかく急いでいたからやってしまったっぽいです。結果、auの機種変でプレゼントだったBluetoothスピーカーがもらえなくなってしまいました。まあ、無くてもいいや。

 

傷の確認で始めて触ったジェットブラックのiPhone7Plus。あっという間に保護フィルムに指紋がついていきます。これ、裸で触ったら指紋でベタベタになるの間違い無しです。

 

受付の時に店員さんに断って新旧iPhoneを並べてパチリ。ローズゴールドのiPhone6sはとても気に入っていて、珍しく歴代のiPhoneの中ではあまり傷もつけずに使っていたから、ちょっともったいない気もするけど下取りに出しました。

 

家に戻ってからiTunesで復元し、フルに使えるようになりました。

 

さわっての第一印象は、iPhone6sより

デカイ!

重い!

大きい!

そして、速い!

と言うところでしょうか。

 

デカくて重くて大きいiPhone7Plusを選んだのはとにかく2つのレンズがあるカメラを使ってみたかったから。

 

今までのiPhoneのカメラと違って2眼になったことによって標準/望遠の使い分けが出来るようになりました。どれ位違うのかというと・・・

 

標準 ×1表示

 

望遠 ×2表示

 

上の写真を見てわかるように、前機種よりもレンズが明るくなったこともあってけっこう綺麗に写ります。上を見たらキリがないけどスマホやパソコンで見たり、L版の印刷だったらこれでもう十分でしょう。

 

何よりもいつも持ち歩いているから、シャッターチャンスにすぐ撮影できてこのクオリティで記録できるのがメリットです。残念ながら、今後はますますコンパクトカメラの出番が無くなってしまうことでしょう。

 

2眼レンズの特徴を活かして、一眼カメラで撮った写真のように、人物くっきり、拝啓をぼかす加工が出来るアプリが今月末にリリースされるそうなので、より7Plusの魅力は高まると予想しています。

 

あと、今日はやらなかったけど、この明るくなったレンズで撮る動画がどれ位の綺麗さになるか楽しみです。

 

と言うあたりで今日はこのへんで。色々と楽しみながら触っていこうと思います。