Appleのサイトメニュー右端に新設されたアイコン「バッグ」、思わずポチッとしてしまいそう(笑) | いさおリンクのインターネット羅針盤

いさおリンクのインターネット羅針盤

インターネットを活用する・学ぶ・楽しむ人への羅針盤となる情報を紹介しています

最近、iPhone6sのバッテリー消費が激しいです。購入してから1年近く、毎日ガンガン使ってドンドン充電しているから致し方無い面はありますが、ちょこまか充電するのはちと面倒に感じます。でもGenius Barに持って行っても正常判定されちゃうだろうな。間もなく出ると噂されているiPhone7が何となく気になって落ち着きません(^_^;)。

 

さて今日の本題です。

 

iPhone7も気になりますが、Mac使いとしては新型MacBookProRetinaも気になります。今使っているMacBookProRetina15は2013年10月購入なので、もう少しでAppleCareも切れてまうから買い替えも視野においてどうしようか考えている最中です。

 

噂によると、

・充電する端子(マグセーフ)が廃止に

・SDカードスロットも廃止

・USBはUSB−C端子のみ

と、自分的にはあまりメリットを感じない部分が多く、うわさ通りのスペックだったら新型を買う強い理由が無いな〜。だったら新型発売後に整備品で現行品のMacBookProRetina15を買ってAppleCareを付けた方がいいかも?

 

なんてことを考えながら、Appleの整備品サイトを見て幾つかのMacの詳細を確認していたら、Appleのサイトに何かいつもと違う雰囲気を感じたので違和感の原因を探してみたら・・・ 見つけました!

 

http://www.apple.com/jp/

 

メニュー右端に見慣れないアイコンがありました。なんだろうと思ってクリックしたら・・・

 

さっき詳細を見ただけのMacが何故か表示されているではないか! 気になって調べみたら「バッグ」のアイコンとのこと。言うなれば通常の通販サイトで「ショッピングカートに入れる」をクリックしたのと同じ働きをするようです。

 

でも、さっきMacの整備品ページに掲載されているMacを見た時は「バッグに入れる」をクリックしてないんだけど・・・ と思いつつ、ここに表示されているMacの詳細をついつい再びクリックしてしまうのであった(笑)。

 

これって、「うっかりしてました。プログラムにバグがあってこうなっているんです。後で修正します。」ってことにして、実際は再度製品ページに誘導してポチらせたいだけなのかも!?