さて今日の本題です。
表題の通り、2年縛りが終わったのでauからdocomoにMNPしてXperia Z5を購入しました。auのままでも良かったんだけど、docomoへのMNPとauでの機種変更の差額が諸々の割引を差し引いても2.5万円くらいあった+auを続ける積極的な理由も見当たらず数年ぶりにdocomoへ復帰です。
docomoといえばその昔、デジタルムーバの頃に使い始めて10年以上使っていたけど、長期ユーザーになるメリットがないのは今も昔もそんなに変わりませんね。
ちょっと触っただけでもレスポンスの良さが実感できるXperia Z5をすごく弄りたいのですがなんだかんだ慌ただしいのとMacのクリックトラブルの件でXperia Z5のセットアップが進んでいません。早く触りたいよ~
左がXperiaZ1、右がXperiaZ5。Xperia Z5は黒、白、緑、金の2色のラインナップでショップには全色あって選び放題でした。黒や白はもう飽きたので思い切って金色を選択。明るめの色なので鞄の中に入れていてもすぐわかるのと、先日購入したピンクゴールドのiPhone6sがメタリック系なので合わせたというのもあります。
Xperia Z1とXperia Z5の大きさはほぼ一緒。ラバー製のXperia Z1のケースがそのまま装着できます(笑)。あ、ボタンの穴位置は違いますけどとりあえず使用する分には支障なし。
XperiaからXperiaへの移行でソニー製のアプリ、Xperia Transfer Mobileを使ってデータ移行します。
送信元、送信先のペアリングはこんな感じです。同じ番号を入れて接続します。
と、データの移行に必要な容量が不足しているとのメッセージが! Xperia Z5にSDカードを入れていませんでした・・・ と、ここで今日の作業は終了。アプリの設定とかは明日以降にしましょう。
それにしても、iPhoneでのデータバックアップ→復元に慣れているとXperiaのデータ移行は何とも面倒に感じます。
そんなこんなで中途半端なセッティングのままのXperia Z5。早くiPhone6sとの4Kカメラ比較をやってみたいですね。