さて今日の本題です。
ネットサーフィン(死語)をしていたら、Appleのサイトに障害が発生したとの記事が
App Storeなどで一部障害が発生中 アプリの課金や購入ができない状態に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151015-00000079-it_nlab-sci
今回はAppStoreで課金できないなどの障害のようですが、Appleが運営している様々なサービスの中でも例えばiCloud DriveのようにWeb上に重要なデータがあって、そのデータとのやり取りを日常的にしている場合に障害が出てしまったらかなり焦りますよね。
そんな時は自分のハード/ソフト環境が原因なのか、iCloud Drive等Apple側のサービスが原因なのか、問題の切り分けが必要になってきます。
その原因切り分けに活用できるサイトがこちら
Appleのサービス、Store、およびiCloud
https://www.apple.com/jp/support/systemstatus/
Appleが提供している各種サービスの障害状況がリアルタイムで分かります。例えば昨日の夕方の時点では発生していた障害の対応が済んで、すべてのサービスが正常に機能していることがわかります。
今日の朝、再び見てみたら断続的に障害が発生しているようです。まだしばらく不安定な状況が続くかもしれませんね。
AppleのWebサービスの今がわかるこのサイト、Apple製品を使っている方はブックマークしておいた方が良いかと思います。