残念ながらAPPLE ”one to one”のサービスが終了したようです | いさおリンクのインターネット羅針盤

いさおリンクのインターネット羅針盤

インターネットを活用する・学ぶ・楽しむ人への羅針盤となる情報を紹介しています

自宅の庭を駐車場にする工事は徐々に進んでいて、だいたい明日でひと通りの作業が終了する見通しです。以前は塀があって目隠しになっていたのですが、今やすっかり取り払われて丸見えです。観られて困るようなものはないんだけど、なんかちょっと恥ずかしいですね、人通りが少ないのが救いです。

さて今日の本題です。

昨日書いたAPPLE ”one to one”のページが無くなった件、

Apple "one to one"のページはどこに行った?
http://ameblo.jp/isaolink/entry-12079181779.html

残念ですがサービスが終息しつつあります。そのことが書いてある記事がこちら。

Apple、有料トレーニングプログラム「One to One」を終了か
http://iphone-mania.jp/news-81110/

今後は新規はストップ、最長3年の更新期限が過ぎたらサービス終了となるようです。

実際に現在のAppleのページからはリンクが外されています(T_T)。
http://www.apple.com/jp/retail/learn/



今まではここに、”one to one”のバナーがあったのです。マンツーマンのトレーニングを(予約が取れれば)毎日受けることが出来て、なおかつ年額9,800円で通い放題とアップルストアまで通える人にとっては最も費用帯効果が高いサービスでしたし、Appleの最新情報が得られる場所でもありました。

MS-DOS→Windowsパソコン一筋だった自分からしたらMacは未知の世界で、それだけに”one to one”というMacについて思う存分聞くことができる場所を確保できて安堵したものです。

それだけに個人的に継続して欲しい願いは当然ありますし、iPhoneやiPad利用者の増加とそれに伴うMac購入の裾野を広げる意味でもずっと続けて欲しかったサービスです。

ただ、実際に”one to one”に通っているとサービスの終息を予感させるシーンはありました。

”one to one”契約当初の2年前から比べると、グループトレーニングを受講している人が少なくなってきたように思いましたし、予約する際にグループトレーニングやパーソナルトレーニングの予定が無いレッスンが徐々に増えていました。

個人的にFinal Cut Pro XやMotionなどのApple製ソフトの習熟に重宝していただけに、無くなってしまうのは本当に残念です。

まあそれでも無くなることを嘆くよりは、あと1年残っている利用期間を有効活用して通いまくることの方がはるかに重要です。

その昔、自分にパソコンを教えて下さったお師匠様のところに1年間通いつめたように、残された一年間を有効利用しようと思います。