さて今日の本題です。
iCloudやDropboxでお馴染みの画像ファイル自動アップロード機能がついたクラウドサービス。スマホが壊れても撮った写真がクラウド上に残せるのでとっても便利なんですが、無料利用は容量が限られているのが欠点でした。
自分が知っているスマホを使っているお客様のうち、有料のアプリを購入したりサービスを利用している方は意外と少ないです。よく知らないのに契約して知らない間に課金される危険性を考えたら手を出さないのは賢明な判断と言えます。
そんな中、無料アプリだけで済ませたいと言う方に対しても安心してご案内できる画像ファイル自動アップロードサービスが出たので紹介したいと思います。
そのアプリの名は・・・ ”Googleフォト”
iPhone用
詳細はこちらの記事を確認してください(^_^;)
「Googleフォト」はアップロードから編集・整理まで自動の親切な写真管理アプリだった
http://news.mynavi.jp/articles/2015/06/01/google_photo/
Googleフォトでは、
・1600万画素までの写真
・1080Pまでの動画
が保存できるのです。この品質であれば、写真も動画も劣化を気にしないで済むでしょう。
わかりやすい例としてiPhone6で考えると
・写真 横3264ピクセル×縦2448ピクセル=約800万画素
・動画 1920ピクセル×1080ピクセル=1080P
となり、(高画質の設定で保存すれば)写真・動画のどちらでも撮影した画質そのままで保存できるのです。素晴らしいですね。
それにしても良い時代になりました・・・