4Kビデオカメラ Panasonic HC-WX970M 買いました | いさおリンクのインターネット羅針盤

いさおリンクのインターネット羅針盤

インターネットを活用する・学ぶ・楽しむ人への羅針盤となる情報を紹介しています

このところずっとどうしようか迷っていた4Kビデオカメラ、買ったはいいがあまり使わないかもと思って躊躇していたんですけど、一時期に比べて安くなったのと撮りたいものが出てきたので思い切って購入することに。

他にフルHDのビデオカメラ Panasonic HC-W850M もあって、まあ一言で言うと・・・アホとしか言いようがありませんな(^_^;)。でもやっぱり4Kは魅力だったのだ。



なんか4Kのビデオカメラ、フードがごっつくてものものしいです。HC-WX970MもHC-W850M もワイプ撮影ができるようになっていて、うまく使えば表現力豊かな映像が撮れます。



記録メディアは、4K対応のが今のところ、このPanasonicの64GBのSDXCかーどしかありません。



このカード、値段がイチマンニセン円以上!もするので、追加で買うには勇気が要ります。そこで、同等のスペックをもつTranscend SDXCカード 64GB UHS-I U3対応 というのをアマゾンで注文。Panasonicの半額以下、5,000円以下で買えるので逆に心配になったりもしていますが、今までTranscendで不具合に遭遇したことがない&永久保証なのでまあいいかと。

Transcend SDXCカード 64GB UHS-I U3対応 (最大読込速度95MB/s,最大書込速度60MB/s) U3シリーズ 4K動画撮影 無期限保証 TS64GSDU3

ちなみに、PanasonicのフルHDビデオカメラは後継のHC-W870Mが出ているので、4Kで撮ってもテレビが対応してないからフルHDで十分、なんて方はこのモデルにした方が良いでしょう。

今後、970と850の比較を通じて4Kの実力を探っていきたいと思います。あと、他に4K動画が撮影できるミラーレス一眼デジカメ Panasonic LUMIX GH4を持っているので、こちらとの比較も行ってみます。どれ位違うのか、あるいはほとんど変わらないのか? どんな結果が出るか楽しみです。これからは4Kが当たり前の時代になってくる・・はず

最後に・・・ amazonで Panasonic HC-WX970M の価格などを確認したい方はこちら


Panasonic 4Kビデオカメラ WX970M ワイプ撮り 軽量447g ブラック HC-WX970M-K