イマドキのデータバックアップ、オンラインストレージが最適解!? | いさおリンクのインターネット羅針盤

いさおリンクのインターネット羅針盤

インターネットを活用する・学ぶ・楽しむ人への羅針盤となる情報を紹介しています

このところちょっと気になっているハードウェアがあります。それは何かというと・・・ 4K液晶ディスプレイ。昨年末に発売されたPhillipsの40インチ4Kモニターがそれなんですけど、アッという間に売り切れてしばらくはどこを見ても納期未定。最近になって出回るようになったのでそろそろ欲しいな~と思っていはいても財布が・・・(T_T)。

さて今日の本題です。

PCオンラインにとても役に立つ記事があったので紹介します。

オンラインストレージを駆使する
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/knowhow/20141205/1149824/

この記事に掲載されているオンラインストレージのうち、アカウントを持っているのは・・・

OneDrive(+OneDrive for Business)
Dropbox(有料プラン)
googleドライブ
iCloudドライブ

と、それぞれ使えるようになっているんですけど、個人的にはDropboxが一番使いやすいので何かあるとすぐにDropboxを利用してしまうのです。



仕事でパソコンを使っているなら数TBのデータがあってもおかしくないから、オンラインストレージだけというのは無理でしょうね。その前に情報漏洩の可能性があるからオンラインストレージは使わないと言う人も多いです。万全を期すならスタンドアローンでインターネットに繋がないで運用する方法もあるけど、さすがにそれだと不便だと思います。

普通の人だったらこれらのオンラインストレージがあれば、まあ十分かと思います。外付けハードディスクやLAN接続ハードディスクのように面倒な配線やセットアップをしないで済むのもパソコンが苦手な人にはありがたいことです。本当に必要なデータだけを吟味して各サービスの無料枠ををフルに活用すれば無料の範囲内に収まる人も多いでしょう。

火災や水害などでパソコンが壊れてしまう/パソコントラブルでデータが消失してしまうことを防ぐ為にも、オンラインストレージを利用されることをお薦めします。