正式決定! 思ったよりも使いやすいと感じるWindows10が今夏発売 | いさおリンクのインターネット羅針盤

いさおリンクのインターネット羅針盤

インターネットを活用する・学ぶ・楽しむ人への羅針盤となる情報を紹介しています

今日はスタバでドヤリングしながら個人のお客様に対してiPhone6の使い方を案内しました。Macを開いてそれぞれのiPhoneを触りながら、あーでもないこーでもないとやってると、アッという間に時間が経ってしまいます。

さて今日の本題です。

無料のテクニカルプレビュー版で操作を体験できるWindows10。いよいよ今夏に発売されることとなったようです。

米マイクロソフト、ウィンドウズ10を今夏に世界で発売へ
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0ME07F20150318/

Windows10のテクニカルプレビュー版をざっくりと触っている限りでは、Windows8/8.1の行き過ぎた部分が程良く戻されていて、Windows7の使い勝手の良さとwindows8の機能が両立したOSと感じます。

ファイルやプログラムを探したり開いたりするのもずいぶん直感的にわかるようになりました。Windows7に慣れている人だったら戸惑いは最小限に抑えられているから、あまり違和感なくwindows10に乗り換えが出来そうな気がします。



ブラウザーはWindows8も10もIE11となっていますが、微妙にバージョンが違います。ちなみに左がWindows8.1、右がWindows10テクニカルプレビュー版です。



Windows10のIE11には、スマイルくん?が常駐するようになりました。ネットで調べてみたらサイトの評価というかレイアウト崩れの報告用みたいですけど、正式版では消える?それとも残るのかな? 



このWindowsの正式版、Windows10は登場から1年間はWindows7/8からのアップデートが無料なので、個人ユーザーを中心に乗り換えが進みそうな気がします。軽くて使いやすいWindows10として高評価を得るのか、それとも・・・ 

歴代のWindowsがあまりに売れすぎたことで、今になって過去のしがらみに囚われているWindows8/8.1。個人的にはあまり使いたくないOSではありますが、インストールされているパソコンはそれこそ星の数ほどあるでしょう。

Windows8→Windows10のアップデートプログラムがめちゃくちゃ洗練されていて、「はい」をいくつか押すだけでそっくり移行してくれたらうれしいですね。言うのは簡単だけ実際には歴代のWindowsがそうであるように大変な作業だから期待は薄いですけどね・・・(・・;)