MacBook Pro Retina15の画面不具合、修理代金が振り込まれました | いさおリンクのインターネット羅針盤

いさおリンクのインターネット羅針盤

インターネットを活用する・学ぶ・楽しむ人への羅針盤となる情報を紹介しています

ここ最近春らしくなってきたかな? なんて思っていたら今日は冷たい雨が・・・ 気持ちが春めいてきただけに、この冷たさはつらいです。

さて今日の本題です。 

先日書いた、手持ちのMacBook Pro Retina 15 Mid2012のディスプレイトラブルについての続報です。

ちなみに先日の記事はこちら

MacBook Pro Retina15の画面不具合、サポートに連絡して返金手続きを行いました
http://ameblo.jp/isaolink/entry-11996269405.html

あらすじ・・・
MacBook Pro/MacBook Pro Retinaの一部機種でディスプレイまわりの不具合が発生していて、対象機種は無料で修理を行うプログラムが実施されています。 

不具合の内容及び対象機種の確認はこちら
http://www.apple.com/jp/support/macbookpro-videoissues/


自分の場合は既に修理済みだったので、修理代金の返金と言う形での対応になります。未修理の人はAppleにMacを送る必要があるとかで、それはそれで大変みたいです。しかも症状確認できずで送り返されてしまうのもあるらしいし。

3月1日(土)にAppleに連絡した時は、返金まで4週間ほどかかるとのお話でした。その後返金手続き完了のメールが来た時には15営業日程かかる旨の記載がありました。

ここから先は個人差があるでしょうが自分の場合は、本日返金されたので返金まで7営業日でありました。思ったよりも早かったです。

個人的には液晶ディスプレイが一部白く膜がかかったようにモヤモヤするのも交換対象にして欲しかった・・・。なんせ2台買って2台とも同じ症状になっているんですから、何か根本的な問題がありそうな気がします。