さて今日の本題です。
一時期はけっこう燃えていて昨年の引越し時もせっせと出品していたヤフオク、引っ越しが済んでからは遠ざかっていましたが今年は本格参戦?する予定です。その手始めに手品準備をしていた奥さんから「クリックポスト」が安いよ、との言葉が。ん?なにそれ??
と、思って「クリックポスト」を調べてみたら・・・ お~、なかなか良さげなサービスじゃないですか。
http://www.post.japanpost.jp/service/clickpost/
クロネコメール便よりも1cm厚い、3cm厚みの物まで送る事が出来るのが最大のメリットでしょうか。
その他の配達可能サイズや重量はクロネコメール便に準じていると思って構わないと思います。残念ながら郵便局のサービスでありながら信書を送ることが出来ません。
価格は164円とクロネコメール便の速達よりも安いものの、到着まで時間がかかりそうで少々不安であります。この辺りは実際に使ってみないとなんとも言えないですね。
自分なりの運用基準は、
・厚さが2cm以内で急がない→クロネコメール便
・厚さが2cmを超える物を送る→クリックポスト
・急ぎで送りたい→クロネコメール便速達
といったところでしょうか。
ではさっそく申し込みを。
http://click-post.force.com/
「Yahoo!JAPAN IDでログイン」ボタンをクリックします。
既にYahoo!JAPAN IDを持っていてログイン済みの場合は、このような画面になります。Yahoo!JAPAN ID必須なのと、支払いがYahoo!ウォレットのみなので注意が必要です。この辺りはヤフオクをやっている人向けのサービスなので仕方ない部分であります。
登録完了! これで利用準備は整いました。実際の利用方法はクリックポストを利用した時に報告します。
クリックポストはクロネコメール便と違ってポストに入れるだけで配送してくれるので、取り扱い店舗に出向く必要がないから手軽です。配送用ラベルが自宅で印刷出来るのもいいですね。
こういう利用者が便利と思えるサービスで競争してくれるのは非常に好ましいことです。競争が激しくなって、より低価格でより短期間で届けてくれて、さらに欲を言えば信書も可能なサービスに進化して行って欲しいな~。