Docomoの新料金プラン「パケットくりこし」 | いさおリンクのインターネット羅針盤

いさおリンクのインターネット羅針盤

インターネットを活用する・学ぶ・楽しむ人への羅針盤となる情報を紹介しています

iPhoneユーザーは明日の夜は眠れない夜になるかも? と言うのも日本時間明日(9月10日午前2時)に新しいiPhone6が発表されるようなのです。http://www.apple.com/live/ 発売は諸説ありますが金曜日の19日や26日が候補に上がっているようです。思い起こせば一年前、「予約不可」で売りだされた新しいiPhone5sを発売初日購入するために近くのauショップに午前4時から並びました。幸い入手することが出来て嬉しかったです。初日だったのでカラーは黒のみでしたが、とにかくあれば良かったので黒を購入。今年はどんな販売方法なのかな?

さて今日の本題です。

※ちょっと今日は遅くなってのでMacBook Pro Retina 15の記事は後日にします・・・

昨年の今頃、iPhone5s/5cから取り扱いを開始したDocomoから新しい料金プランが発表されました。

新料金プラン「カケホーダイ&パケあえる」に「パケットくりこし」等を追加
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2014/09/08_00.html

このプランで注目すべき点はなんといっても「パケットくりこし」。なんで今まででなかったのか不思議な位ですが、スマホのパケット定額はキャリアにとって「美味しい果実」なので少しでも料金は高く、通信料は少なくて済むようなプラン設定だったのでしょう。

ただ、最近になって続々とNTTDocomo回線を利用したMVNO:仮想移動体通信事業者(かそういどうたいつうしんじぎょうしゃ、Mobile Virtual Network Operator)のサービスが増えてきています。

今や、キャリアメールは使わないと割り切りさえすれば、Docomoの回線品質でDocomoより安く運用できるならMVNOに乗り換えよう。と、いう人たちはどんどんNTTを離れているでしょう。

そんなお金にシビアな人たちにもDocomoの「パケットくりこし」は魅力を感じるプランに映るのではないでしょうか。少なくとも自分はこの手のサービスを待ち望んでいました。シェアパックでも使えるのもメリットです。

しかも提供開始日が9月19日(金曜日!)と意味深な日付です。これはもしかしてiPhone6発売日のサインか!?

この心動くサービス、奥さんのようにiPhoneで動画を見ない人にとっては関係ない話なのかもしれません(^_^;)。


Docomoに続いて自分が使っていルauでも同様のサービススタート!となって欲しいものです。