Adobe デジタルフォト&デザインセミナー 2014 @東京 に行ってきました | いさおリンクのインターネット羅針盤

いさおリンクのインターネット羅針盤

インターネットを活用する・学ぶ・楽しむ人への羅針盤となる情報を紹介しています

今日、久しぶりに渋谷にあるヒカリエに行ってきました。若い女性が多くてオジサンには場違いの感がありあり・・・ やっぱりオジサンは何とか横丁とかガード下の居酒屋がお似合いですな。

さて今日の本題です。

タイトルにもあるように渋谷のヒカリエホールAで行われた、Adobe デジタルフォト&デザインセミナー 2014に参加してきました。

http://adobe-pscc.expoline.jp/index.html

自分のように個人で仕事をしていると、どうしても他人のテクニックを見て盗む機会に恵まれません。もちろん、ネットを探せばテクニック向上のヒントはたくさん転がっていますけど、目は口ほどに物を言う、目で見た方が直感的に理解できます。

そういう意味では、一流の人のノウハウを習得できるまたとない機会になります。実際、Photoshop 色調補正ゼミナールで説明されていた内容は、さっそく復習して自分の知識になりました! 行った甲斐があってうれしいです(笑)。

Photoshop 色調補正ゼミナール
色域指定を使って選択範囲を作る
http://shuffle.genkosha.com/software/photoshop_navi/color/8650.html


↑左が素材としてセッションで使われたウェブサイト、右がそれを見ながら自分のPhotoshopCC2014で編集したものです

他の方のセッションも興味深く拝聴することが出来てこちらも知識を増やすことが出来ました。さらにおみやげ(ステッカーとノート)までもらえて無料なんだから、写真やデザインに興味がある人のみならず、パソコンで何が出来るのか?と知りたい人も参加してみると、目からウロコ!な出来事が目の前に繰り広げられることでしょう。



と言う訳で、早くも「また来年も参加しよう」と心に誓うのでありました(笑)。