パソコンに新しい命を吹き込む楽しさ | いさおリンクのインターネット羅針盤

いさおリンクのインターネット羅針盤

インターネットを活用する・学ぶ・楽しむ人への羅針盤となる情報を紹介しています

ゴールデンウィークですが、本日も地道に仕事でした・・・ とは言え、サラリーマンと違って自分の為にやっていることなのでやらされている感はありません。

さて今日の本題です。

ここに映っているのはノートパソコン用部品です。お客様からWindows7→XPにダウングレードして使っていたパソコンをWindows7にして使いたい、との相談があって必要な部品を用意しました。



これらの部品があれば、今使っているパソコンのハードディスクのデータを全部保全しつつ、まっさらなWindows7パソコンとして使えるようになります。これで必要な部品代はヨドバシカメラで購入して約1.5諭吉弱といったところでしょうか。ハードディスクをもうワンランク落とせば1諭吉位で抑えられるかな。

パソコンをセットアップするスキルがなくても大丈夫。グーグル先生にお願い(検索)して教え(検索結果)を忠実になぞれば多少時間はかかるかもしれませんが、Windows7パソコンに変身させることが出来ます。それでも自分じゃちょっと無理、となったらいさおリンクにご相談下さい。

最も実際にはこの後に、Officeなどのソフトを入れたりプリンターのセットアップがあったりするから慣れない人には多少ハードな修行になるかもしれません。まあでもこのゴールデンウィークのようにまとまった時間が取れるんだったら、挑戦して見る価値があるでしょう。

余談ですが・・・ この記事を書こうとしてふと目に止まった外付け2.5インチハードディスク。以前ThinkPad T510で使っていたもので750GBと大容量です。

初めて買った2.5インチのハードディスクが同じサイズで60MBだったので、えっと100倍で6GB、1000倍で60GB、10000倍で600GB、と言う事は12,500倍も増えているのか!すげーな。技術の進歩は恐ろしすぎる。