そうそう、世間では明日からゴールデンウィークとなっていますね。いさおリンクはこの週末はノンストップで動いて、その後もそのまま動きっぱなしになる予定(T_T)。まあなんだかんだありますが楽しいから良しとしましょう。
では今日の本題です。
iPhoneやiPadの魅力はその豊富なアプリの数です。Apple Storeのワークショップでは約100万本と説明されています。自分自身も無料有料含めてたくさんのアプリのお世話になっています。パソコン用ソフトに比べると比較的低価格なので購入するハードルが低いのがいいですね。
そんなアプリの中でも価格コム的オススメアプリを紹介している記事がありました。
iPhone/iPadでしか使えない&楽しめない厳選4アプリ
http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=1596/
詳しいことは記事を読んでいただくとして、個人的に一押しなのは何と言っても「iMovie」です。昨年秋に発売されたiPhone5S、iPad Air、iPad Mini Retinaからは無料で利用できる動画編集アプリです。今回はその中でもiPad版iMovieについてご案内します。※操作方法はiPad、iPhone共に全く同じ。iPodTouch5 でも動きます。
iPad Airでの編集画面はこんな感じ。iOS6時代のiMovieはお世辞にも洗練されているとは言いがたい表現方法しかありませんでしたが、iOS7と同時に発表されたiMovieはかなり凝ったことができます。
上の編集画面を見ていると何となく面倒そうに思えてしまうでしょうが、理屈がわかってしまえばびっくりする位簡単に高品質な動画を作成することが出来ます。ちなみにこの編集画面を動画にするとこんな感じです。※iPad Airを三脚スタンドで固定して撮影しました。
iPadやiPhoneでここまで編集できたらまあ及第点はあげられます。コレ以上凝ったことをしたいのならMacのFinal Cut Pro Xを使えば、もうキリのない世界に突入です(笑)。
なんか凄そうなのはわかったけど、どうやって使えばいいの?とお困りの方、最寄りのApple Storeまで出向けば無料のワークショップが開かれていて、使い方を学ぶことが出来ます。
http://www.apple.com/jp/retail/
何やらゴールデンウィーク用に特別イベントも開かれているようなので、ご家族揃ってお近くのAppleStoreへ。って、何かAppleのコマーシャルのようになってしまいました(笑)。
最後に、上記youtubeは千葉県習志野市のボランティア人形劇サークル「さくらんぼ」さんのご協力を頂きました。
人形劇サークル さくらんぼ ホームページ
http://sakuranbo1974.jimdo.com/