平成22年度 東京都幼小中高PTAリーダー合同研修会 | アテネ五輪男子体操団体金メダリスト 米田功オフィシャルブログ「ISAO YONEDA」Powered by Ameba

アテネ五輪男子体操団体金メダリスト 米田功オフィシャルブログ「ISAO YONEDA」Powered by Ameba

アテネ五輪男子体操団体金メダリスト 米田功オフィシャルブログ「ISAO YONEDA」Powered by Ameba

先日、東京都幼小中高PTAリーダー合同研修会に講師として行ってきました。
テーマは、
上手に子供を突き放せる親になろう~変わりゆく社会を生きる親と子供の力とは~
です。

講師の先生は、僕を含め3名で、僕自身はまだまだ経験が浅いですが、体操を通じて幼児・小学生、そしてその保護者の方と関わってきて感じること、今後子どもたちに必要だと感じることを発表してきました。

■教育カウンセラーの太田喜子先生は、
「上手に子離れできる親になること」と親がまだまだ自立できておらず、もっと親自身が愛されたいといった感情があるなどと、とても興味深く、勉強になる話が満載でした。
■株式会社パナソニックの楠本康紀先生は、
社会が求めている人材について、尖った強み・やり抜く力・高い志が必要とお話しされ、徳(態度能力)の部分が大切であると、今の新入社員の現状を踏まえ、伝えてくださいました。とても参考になりました。

・都幼P活動日記
http://blog.tokyo-pta.net/?eid=999986
・社団法人 東京都小学校PTA協議会
http://ptatokyo.com/blog/?p=659