多分私はXには向いてないんだろうと思うⅡ | 隠者の庵

隠者の庵

自閉症スペクトラム(広汎性発達障碍)当事者が気ままに壁打ちで文章を書き連ねます。
あと趣味についても適当に書き連ねます。何故か見た夢も記述します。

ちょっと油断すればXには漫画ばかりが流れてくる。それもなんか見ていて憂鬱になる題材、それからホラー、昼メロみたいな奴ばかり。

タイムラインというかおすすめにざっくりと流れてくる漫画の導入だけで軽く憂鬱になるのに、

それが束になって押し寄せてきたら流石に気が滅入るのを越えて憤りとか全部ミュートかブロックしてやろうかという気分になる。

そんな人の不幸は飯に、広告になるんですか、とこちらが憂鬱になる。

それだったらまだ大喜利のネタでも振られていた方が、そのネタに対する反応やツッコミを見ていた方がまだ平和になれる。

「教養がなければパワハラ、セクハラ、バッシングなど後ろ向きの話題しか話せなくなる」みたいな発言が全て正しいとは思わないが、

見ていて気が滅入る事だけは確かである。当事者でも憂鬱になるのに傍目で見たり聞いたりしても少なくとも幸せにはなれない。

そんな話しをしている人が突然入ってきた飯屋で、楽しみにしていた食事が運ばれてきても、砂を固めたのを噛んだような味しかしなかった。

飯屋ならまだ逃げようとすれば逃げられるからいい。お金はちゃんと払うが。

しかしSNSの広告とかおすすめというのはそれなりに見る頻度が高いし選べないから逃れられない。

そこで家庭のトラブルの話とかお金が絡んだ話とか見る気も聴く気も話す気も全くしない物を垂れ流される方の身にもなってほしいものである。

貧困になると怒りが娯楽になる、というが、自分も同じ貧困層で間違いは無い。しかし自分は怒りを身にまとってろくな目にあったことがないので、

怒りなんてとても面倒である。自分に対する怒りは押しとどめるしかないが、他人に対する怒りは見なければそもそも抱くことはない。

「タダより高いものはない」とは無料で見ていると変な物を垂れ流される、しかし押しとどめる方法がとても面倒、

個人的に有害な広告や投稿は金を払ってでも綺麗にブロックしたい、同じジャンルの投稿をまとめてフィルターにでもかけてしまって、

少なくとも自分の目にだけは二度と目にしなくていいように、という意味で合っていると思う。

多分ブロックしても雨後の筍のように次から次へと漫画は湧き出てくるだろう。漫画家は一人見たら三十人はいると思え、みたいな状況である。

毎日右から流れてくる漫画をミュートして左に受け流す作業なんて徒労以外の何物であろうか。

まだハートフルなのとかほのぼの系の漫画がほとんどであれば、ブロックかミュートしてやろう、という気分にはならない可能性もあった。

何で流れてくる漫画はおおよそ殺伐としたり成人向け寸前的な意味で人前ではXを閲覧出来ない状況に追い込まれなければならないのですか。

救いはないんですか。

かと言ってInstagramやFacebookみたいに実名と個人情報は晒したくないし、

ニュースのコメント欄とか時折見るに堪えない誹謗中傷や罵詈雑言の吹きだまりになるし、

メンタルやられた人間がもっと平和に過ごせるSNSはないのか、ともがき続け、

最終的に楽園なんてありゃしないのさ、と言って全部終わりになるかもしれない。

人の不幸とかトラブルなんてすっきりするものでも何でも無く黒い塊を全身にまんべんなく投げつけられるようなものである。

人の不幸なんて共有しても何もロクなことにはなりゃしないのに。漫画を尻を吹く紙扱いできればいいがネット漫画は紙にもなりゃしない。

人間はもっと平和に過ごせないものなのですか。不幸と不満で自分のこの手も汚さなければならないのですか。

誠に遺憾である。