断捨離第一部完(未完) | 隠者の庵

隠者の庵

自閉症スペクトラム(広汎性発達障碍)当事者が気ままに壁打ちで文章を書き連ねます。
あと趣味についても適当に書き連ねます。何故か見た夢も記述します。

家の引っ越しの作業も大半が終わりました。あとは業者が大きい廃棄物、古い家具、家電とか衣装ケースなどを、

トラックに乗せて持っていけば大体終わりになります。

あとは最後の仕上げに家を清掃して引き渡しまでゆっくりと待ちます。


その後は実家に帰って手当たり次第積んだ私物を本当に要るものとそんなに使わないものと真っ先に処分するものに分けます。

言葉では簡単に言えますが、心理的には簡単に言えません。

葛藤とか踏ん切りとか怨念(?)とか、持ち物にはいろいろあるのです。

問題なのはゴミ屋敷ばりに物を積み上げた自分自身だというのはわかっているのですが、

実際積み上がれば、煩悩でしかないとか、そんなことを思ってうなされるようになります。

お前実家を物で埋める気か、とは先月あたりから親によく言われます。

実際埋まっているので言い訳のしようがありません。何よりも積み上げた物が語りかけます。

ヤバい、ヤバすぎる、と。

断捨離第二ステージは実家で開幕されるわけです。何が言いたいかというとゴールデンウィークは潰れます。

自業自得とは、まさにこのようなことなのだ、と私は思います。

休んでいる暇なんてない。