モデルナワクチンを接種して抗体が出来るまでおよそ二週間かかるので、その間に変なことが起こらないように、
細心の注意をはらわなければならない、別に抗体ができてからも同じだとは思うが、
張り詰めた弓のような生活にそんなに変化はないだろうと思う。
それに抗体ができたからといって感染しなくなるわけでもなく、重症化を防ぐのがメインなので、
マスクを外したり、三密になったりしてもいいというわけでもない。
感染すればウイルスを撒き散らすのはワクチンがあろうとなかろうと関係ないからである。
新型コロナの前と同じ行動ができるようになるのは、ワクチンが全員に行き届いて、
かつ治療薬が完成してから、要するに今のインフルエンザと同じ扱いになってからだと思う。
とりあえず庭でバーベキューとか、昔ながらの(?)宴会とか、
やらないに越したことはないのではないか、と思いながら過ごしている。
今年の甲子園でも大会中に続々新型コロナの感染者が出て試合を辞退したりするはめになった。
というかどうして昨年は中止した大会を開催するのか、オリンピックにかぶれでもしたのか。
あとは24時間テレビとか、本当にどうしてやらなければならないのだろう、などと思う。
毎年自分は愛は地球を救わない、と言い放っているが、今年は特に救わないだろう。
デカイ箱モノは予約も日程の変更もしづらいが、それならやめる勇気が求められるのではなかろうか。
というかロックダウンすればいいのに(唐突)
などと、新型コロナが広まる前後でほとんど勤務体制が変わらない自分の作業所のことを考えながら思う。