今までで自分の中で面白かったゲーム10選 | 隠者の庵

隠者の庵

自閉症スペクトラム(広汎性発達障碍)当事者が気ままに壁打ちで文章を書き連ねます。
あと趣味についても適当に書き連ねます。何故か見た夢も記述します。

とりあえず死んでも手放したくないゲームとか、史上最高傑作とか、

ゲームに関しては色々な謳い文句があるけれども、

結局個人の感性というものが一番大事ですよね。と思う今日このごろ。

大体ファミコン世代から今のPCゲームまで、相当マニアックなハードを除いて触れて来たはずだけれども、

今の時点で10個選ぶとなれば、

①RimWorld

②Cities:Skylines

③Civizard(Master of Magic)

(このへんまでは大体何があろうと確定)

 

④ワールドネバーランドⅡ

⑤クロノ・トリガー

⑥ドラゴンクエストⅢ(スーファミ版)

⑦ウェルトオブイストリア

⑧Stellaris

⑨ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド

⑩真三國無双ⅦEmpires

とりあえず十個では色々入れ替えたくなる気分もあるし、ハードの偏りも確実にあると思うので、

後々もう少し後々細かく分けて取り上げていきたいが、

とりあえず自分は重厚なストーリーとか感動の超大作、とかそういうシナリオ面に重要性を求めていない。

要はゲームという箱庭の中で自由に暴れまわれるもののほうがいい。

できればエディット要素であらゆるものをカスタマイズして弄り倒しておきたい。

ストラテジーとかサンドボックスとかシナリオがないのがシナリオのようなものなので、

ストーリーはおまけです、みたいな扱いのほうが気楽にプレーできる。

なお、アクションとかホラーとかはもう苦手にもほどがあるので、そもそもやりません。

いや、やれません。主にSAN値的な意味で。

あと、まあ、自分は知り合いの間ではクソゲーマニアとして名が知られているので、

こんなん絶対に勧められない、勧めたら樹の下に埋められる、みたいなブツも大量に保管してあります。

レベルを上げて物理で殴るだの、これはひどいだの、星をみて呆然とした気分になるような、

心のやり場なんて用意してくれない血も涙もないクソゲーなんて腐るほどあります。

 

とりあえずRimWorldで入植者の心が折れたり手足がもげるのは日常茶飯事ですが、

ゲームが面白くなくて心が折れるのだけは本当に勘弁願いたいと思う今日このごろです。