そして外付けになるHDD | 隠者の庵

隠者の庵

自閉症スペクトラム(広汎性発達障碍)当事者が気ままに壁打ちで文章を書き連ねます。
あと趣味についても適当に書き連ねます。何故か見た夢も記述します。

この間買ったHDD(4TB)をクローン化してPCに組み込んだら、

もの凄い音を立てて回転し始めた。とてもうるさい。

その内本当に壊れるんじゃないか、という音を出して動き続けるので、

HDDをクローン元(1TB)に戻して、4TBの方はHDDケースの中に入って貰った。

おとなしくUSB3.0で回っていただくことにします。おとなしくないんですけど。

東芝のMD03ACA400ってヤツなんですけど。

取り替えたあとにレビューを見るととにかくうるさいようで。

Amazonでも価格.comでも性能はともかくうるさいと評判のHDDのようです。

なお後継機も同じようにうるさいみたいです。

レビューを見ても「静音性?なにそれおいしいの?」みたいな感じの書き込みがほとんどです。

中古で五千円ぐらいだったので文句は言いません。

中古でHDDを買うこと自体博打なんですけどね!!

でも新品のseagate(4TB)を買うよりはいいんじゃないかなと勝手に思った次第にございます。

あるんですよね、訳のわからない日本ブランド信仰。

 

外付けにしたら書き込み時以外は文句も言わなくなったので、

おとなしくデータ保存用に使う所存である。

他のHDDの寿命も考えると色々考えなければいけないんですけれど。

内部にはめ込んであるHDDなんて一つは2013年製だぜ。そんなもの中古で買う方がおかしいぜ。

それも東芝という理由だけで買ったんですけどね!もうわけがわからないよ。

ただ横に置いてあるSamsungと二択でどうするかと思えば考えるようなことをしなくてもいいかな(慢心)

なおCドライブのSSDはSamsungです。そろそろ別のSSDに組み替えようかなと思うが、

今回みたいにやかましいものを買ってしまうと正常に動いていても不安になる。

というかクローン化すること自体が上手くいかない可能性もある。

楽をしようと思ったのが間違いなんでしょうか。

 

もう一台あるPCのCドライブのHDDが250GBしかないので、クローンに使ったHDDを流用して、

容量を増やそうという計画も中止である。

もう一回博打してHDD買うか(譫言)