ネットの荒らしについて随分と自分勝手に考察する | 隠者の庵

隠者の庵

自閉症スペクトラム(広汎性発達障碍)当事者が気ままに壁打ちで文章を書き連ねます。
あと趣味についても適当に書き連ねます。何故か見た夢も記述します。

ネットの掲示板という掲示板に荒らしが現れるのは何と言うか必然とか言うのも悲しい話だが、
ぶっちゃけネット環境を取り上げることができれば解決するよね、
とか空理空論をぶち上げざるを得ない。
自分が見えない(自分からは)環境で言いたいことと罵詈雑言を交えて、
ぼっこぼこにされるのが日常の光景になってしまうようでは、
とてもネットの言論環境が平和とは言えない。

日常だと簡単に話せないようなことも、こうやってパソコンの前に座ってしまえば、
物理的な壁などないようなもので、個人の意思が駄々洩れになる。
世間では構ってもらえないものを、たとえ悪評でも構ってもらえる方がいいとか、
そんなけったいなことを思っているのであれば、
何とか取り上げてしまいたくなる。
ついでに自分のネット環境も取り上げられそうな気もしないではないですが。

小さいころにあれこれ言われて負い目や劣等感を抱えていると問題は深刻にしかならないので、
強制的に氏名でも開示できた方がいいんじゃないのか、
少なくともHNを強制開示できるようなシステムがないと、
ただ荒らされて終わるだけにしか見えないのは杞憂なのだろうか。
海外では匿名掲示板の末路は精神病者かそれに類するものが話の場を乗っ取って終わるとか、
なかなか悲しい話をするものだ、と思うが、
携帯の端末一つも焼き切れない状態ではさもありなん、と思うのである。

この間ネコを虐待して捕まった人間も複数の携帯端末を持ち、
ヤバいことをしている自覚があるのだろう、投稿する端末を選んでコントロールした(つもりな)のだから、
ああいう行動に荒らしが出ることも想定しなければならないわけで、
スマホ前提の時代が来る前に作ったネット掲示板とかは、時代の荒波に翻弄されている、
とでも言わなければならない状況なのだろうか、と思うとなかなか悲しいものがある。