そりゃ何が入っているか解らない中国の食材は使う気になれない…と言ったな
アレは嘘だ。
だって代替品ないんですもの!!あったら変えてるわ!!
調味料とかお茶っ葉とかちょっと変わったお菓子とか!!!
普段プーアル茶しか飲んでないような自分の生活に於いて中国は欠かせないのであります。
色々食品の衛生とか細かいことを突っ込んでいたら、
自分の親世代のDDTとか舌に色が残るほどの着色料の付いた飴とか、
チクロとかサッカリンとか確実に中国製品並みに身体を害していると思う。
アトピーとか親の世代でそんなに聞いたこともない。
大体保存料とか着色料とか訳の解らない化学物質が増えてきたあたりだろう。
で、今更頑張ったところで根本的に農薬とかに頼らなければ収量は期待出来ないし、
ある程度の覚悟を持って食事をしなければならない。
オーガニック食品とか無農薬とかを求める人が多いのは解っているが、
今までの農薬の蓄積など土壌汚染とかで確実に多く生産することは出来ない。
管理費も農薬を使う以上にかからざるを得ないから、本当に高く付く。
結局どうやっても金が足りないとか量が足りないとかがあるので、市販の食べ物を買わざるを得ないだろう。
ダメだったら自分で作るしかないだろうと思う。
なにをやっても身体を蝕むものからは逃れられないのである。